我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
2日目のつづき
テディベアミュージアムを後にして、2日目に宿泊する
宿に向かいました
2日目のお宿は。。。
『弁天荘』さん
全室ペットと宿泊できる旅館です
お部屋は和室
1日目に泊まった別荘も好きだけど、こういう旅館も大好き
「たたみでしゅ~♪」
ねぇ~~たたみは落ち着くもんね
お部屋に入ったら、お茶を飲んで一休みしました
少し休憩してから、旅館周辺をちょっとお散歩しに行くことに
こちらでは、ミニオリエンテーリングをやっていて、
5つのチェックポイントで、5つのプレートを集めると
夕食の際に飲み物をもらえるくじが引けるらしい
オリエンテーリング用の地図をフロントでもらって、
それを集めがてら、お散歩することに
「れっつご~~でしゅ♪」
「父ちゃん どっか行ったでしゅ」
「あったあった~」と満面の笑みのダーリン
残念ながら、顔は塗りつぶされてますが(笑)
「楽ちぃでしゅ~~♪」
今日はカートINが多かったから、思いっきりお散歩できて
もこみくのテンションもアップ
プレートを5つ集めた所で、併設のランに行きました
広くてきれい
そして誰もいなくて貸切状態
「わぁ~~いでしゅ♪」
「楽ちぃでしゅねぇ♪」
さすがに、走り回って遊ぶことはしませんでしたが、
思い思いに探索して、楽しんでました
日が照ってきてたら、ちょっとの日陰に避難
涼しい所がどこか、ちゃんとよく分かってます
オリエンテーリングとランで1時間くらいかな??
ゆっくりお散歩して、部屋に戻りました
部屋に戻ったら。。。
もこみく爆睡~
私たちも、夕飯の時間まで、ゴロゴロしながら
ま~ったり過ごしました
夜7時くらいから夕食
め~っちゃ豪華
飛騨牛しゃぶしゃぶと飛騨牛ステーキのセットの贅沢プラン
サラダや煮物、おそばに川魚、とにかく盛りだくさん
こちらには、無農薬農園が併設されていて、お野菜は全部自家製
「いただきま~しゅ」
・・・って、もこのじゃないからね~
そうそう、オリエンテーリングで集めたプレートでのくじ、
ダーリンが引いたのですが、ビール1本が当たりました
でも、ビールがダメな私たち
そしたら、ジュース2本に変えてくださいました
「おいちそう~~でしゅ」
飛騨牛しゃぶしゃぶ、おいしすぎ~~
1枚が大きすぎで、甘くてやわらぁ~い
すっごいボリュームで、か・な・りお腹いっぱいになりました
ホントおいしくって、大満足
おいしいごはんを食べた後、お風呂に入って、
10時くらいには就寝
私は、お布団に入って、5秒くらいで寝たと思います
ダーリンは。。。私が大浴場に入りに行ってる間、
1時間くらい寝てしまっていて、お布団に入っても
なかなか寝れんかったらしい(笑)
こんな感じで2日目が終了
3日目につづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
テディベアミュージアムを後にして、2日目に宿泊する
宿に向かいました
2日目のお宿は。。。
『弁天荘』さん
全室ペットと宿泊できる旅館です
お部屋は和室
1日目に泊まった別荘も好きだけど、こういう旅館も大好き
「たたみでしゅ~♪」
ねぇ~~たたみは落ち着くもんね
お部屋に入ったら、お茶を飲んで一休みしました
少し休憩してから、旅館周辺をちょっとお散歩しに行くことに
こちらでは、ミニオリエンテーリングをやっていて、
5つのチェックポイントで、5つのプレートを集めると
夕食の際に飲み物をもらえるくじが引けるらしい
オリエンテーリング用の地図をフロントでもらって、
それを集めがてら、お散歩することに
「れっつご~~でしゅ♪」
「父ちゃん どっか行ったでしゅ」
「あったあった~」と満面の笑みのダーリン
残念ながら、顔は塗りつぶされてますが(笑)
「楽ちぃでしゅ~~♪」
今日はカートINが多かったから、思いっきりお散歩できて
もこみくのテンションもアップ
プレートを5つ集めた所で、併設のランに行きました
広くてきれい
そして誰もいなくて貸切状態
「わぁ~~いでしゅ♪」
「楽ちぃでしゅねぇ♪」
さすがに、走り回って遊ぶことはしませんでしたが、
思い思いに探索して、楽しんでました
日が照ってきてたら、ちょっとの日陰に避難
涼しい所がどこか、ちゃんとよく分かってます
オリエンテーリングとランで1時間くらいかな??
ゆっくりお散歩して、部屋に戻りました
部屋に戻ったら。。。
もこみく爆睡~
私たちも、夕飯の時間まで、ゴロゴロしながら
ま~ったり過ごしました
夜7時くらいから夕食
め~っちゃ豪華
飛騨牛しゃぶしゃぶと飛騨牛ステーキのセットの贅沢プラン
サラダや煮物、おそばに川魚、とにかく盛りだくさん
こちらには、無農薬農園が併設されていて、お野菜は全部自家製
「いただきま~しゅ」
・・・って、もこのじゃないからね~
そうそう、オリエンテーリングで集めたプレートでのくじ、
ダーリンが引いたのですが、ビール1本が当たりました
でも、ビールがダメな私たち
そしたら、ジュース2本に変えてくださいました
「おいちそう~~でしゅ」
飛騨牛しゃぶしゃぶ、おいしすぎ~~
1枚が大きすぎで、甘くてやわらぁ~い
すっごいボリュームで、か・な・りお腹いっぱいになりました
ホントおいしくって、大満足
おいしいごはんを食べた後、お風呂に入って、
10時くらいには就寝
私は、お布団に入って、5秒くらいで寝たと思います
ダーリンは。。。私が大浴場に入りに行ってる間、
1時間くらい寝てしまっていて、お布団に入っても
なかなか寝れんかったらしい(笑)
こんな感じで2日目が終了
3日目につづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
PR
2日目のつづき
白川郷を後にして、車でちょっと移動
この間、私は知らないうちにうたた寝
もこみくも爆睡
ダーリンは1人で運転です(よくあることやからもぅ慣れてるらしい)
気付いたら着いてましたぁ~~
『飛騨高山 テディベア エコビレッジ』
ここは、世界で初めてエコをテーマにして作られた
テディベアミュージアムなんだそう
リサイクルされた築150年の合掌造りの中に、
1000体ものテディベアたちがいるんだって
入口にこんなのがあったので、撮ってみました
もこみくが、なんか男らしい(笑)
さぁ~中に入りましょう
入るとすぐに、大きなベアがお出迎え
ほんとテディベアがいっぱい~~
ベアのパン屋さん
レゴのベアがいたり~~
マイケルジャクソン This is it ロンドン公演テディベアなんかも
めっちゃ大き~~いテディベア
パッチワークでできてます
抱きしめグマとかもありました
ダーリンが持ってたら。。。もこみくガン見
絶対おもちゃと勘違いしてる(笑)
ベアーズチャペルというのもありました
身長190cmのウェディングベア
世界でただひとつしかない貴重なベアなんだって
ここで写真を撮ると、恋が叶うらしいですよ
他にもいっぱいありましたが、全部は写真に撮りきれず
かわいいベアがいっぱいで、めっちゃ癒されました
ミュージアムの隣には、ショップ&カフェもあります
ミュージアム内で見たかわいいベアが販売もされていたり、
かわいいグッズもいっぱいでした
ショップも一通り見た後、カフェでちょっと休憩
テラスはわんこOKです
おしぼりもベアでかわいい
そして、私は。。。
冷やしぜんざいを
めっちゃかわいい~~
食べるのがちょっとかわいそう
でも。。。食べちゃったけどネ(笑)
もこみくは、カートの中でお昼寝でしたぁ
テディベアを堪能した後は、この日宿泊する宿へ
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
白川郷を後にして、車でちょっと移動
この間、私は知らないうちにうたた寝
もこみくも爆睡
ダーリンは1人で運転です(よくあることやからもぅ慣れてるらしい)
気付いたら着いてましたぁ~~
『飛騨高山 テディベア エコビレッジ』
ここは、世界で初めてエコをテーマにして作られた
テディベアミュージアムなんだそう
リサイクルされた築150年の合掌造りの中に、
1000体ものテディベアたちがいるんだって
入口にこんなのがあったので、撮ってみました
もこみくが、なんか男らしい(笑)
さぁ~中に入りましょう
入るとすぐに、大きなベアがお出迎え
ほんとテディベアがいっぱい~~
ベアのパン屋さん
レゴのベアがいたり~~
マイケルジャクソン This is it ロンドン公演テディベアなんかも
めっちゃ大き~~いテディベア
パッチワークでできてます
抱きしめグマとかもありました
ダーリンが持ってたら。。。もこみくガン見
絶対おもちゃと勘違いしてる(笑)
ベアーズチャペルというのもありました
身長190cmのウェディングベア
世界でただひとつしかない貴重なベアなんだって
ここで写真を撮ると、恋が叶うらしいですよ
他にもいっぱいありましたが、全部は写真に撮りきれず
かわいいベアがいっぱいで、めっちゃ癒されました
ミュージアムの隣には、ショップ&カフェもあります
ミュージアム内で見たかわいいベアが販売もされていたり、
かわいいグッズもいっぱいでした
ショップも一通り見た後、カフェでちょっと休憩
テラスはわんこOKです
おしぼりもベアでかわいい
そして、私は。。。
冷やしぜんざいを
めっちゃかわいい~~
食べるのがちょっとかわいそう
でも。。。食べちゃったけどネ(笑)
もこみくは、カートの中でお昼寝でしたぁ
テディベアを堪能した後は、この日宿泊する宿へ
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
旅行2日目
2日目もめっちゃ良いお天気~~
でも暑すぎるかも。。。
もこみくは、朝から元気~
この日の第一目的地は、かなり混みそうだから、
駐車場に車を停められない。。。とかは避けたかったので、
ちょっと早めに準備して、チェックアウト
『Orkひるがの』から1時間弱で到着しました
白川郷
世界遺産に登録された合掌造りの里です。
ここは、以前にお友達が行ってるのとかを見て、
一度は行ってみたいな~って思っていた所
ダーリン、知ってか知らずか(笑)予定に組込んでくれてました
であい橋
しっかりしているようで、微妙に揺れる
でも、もこみくは気にせずグイグイ
この時、朝9時くらいなんですが、すでに人がいっぱい
しかも、め~~っちゃ暑い
なので、もこみくはカートで出動
風情があってステキ~
マンホールですら、何だか情緒がある
まず最初に展望台を目指します
ゆるやか~な上り坂
これが結構キツイ
でも。。。
展望台からの景色
これを見たら、登ってきて良かったぁ~って思いました
『世界遺産 白川郷合掌造り集落』という石碑の前で
ちなみに、これは荻町城跡展望台
こっちは、城山天守展望台からの景色
この写真は、ここで写真撮影&販売してるスタッフの方に
撮ってもらいました
シャッターを押してもらえる代わりに、お店のカメラでも
撮られるという。。。(笑)
すぐ現像されて、記念にどうですか~??っていう、アレです
お店のカメラでも撮ってもらった写真、買うつもりなんて
全然なかったし、最初は見る気もなかったくらい
でも、もこみくに水をあげたりして、モタモタしてると、
撮ってくれた写真を、私たちの方まで持ってきてくれて
それを見たら、景色がめっちゃキレイに写ってるし、もこみくも
かわいく写っていたし、写真を入れている台紙も素敵で
ついつい買っちゃいました~~
向こうの戦略にまんまとハマった感じですが(笑)
良い記念になりました
朝早く来たわりに、なんだかんだで結構時間が経ってました
下に降りて、お昼ごはんを食べることに
『ゆきんこ』さん
ここは、テラス席があって、テラス席ならわんこOK
日陰になっていて、めっちゃ涼しい~~
もこみくも~~
おやつでウマウマ
私たちは。。。
ざるそばに
私は、五平餅もつけちゃった
おそば、手打ちでコシがあって、めちゃおいしかったです
暑くてもこれならツルツルいけちゃう
ホント涼しくて、ここで生き返りました
日射しが強くて、ここから出たくなかった~~(笑)
でも、まだまだ行きますよぉ~
コマメに、カートの中に手を入れてみて、温度チェック
このひんやりマット、常にひんやりしていていい感じ
みく、完全に寝ちゃってます
お昼ごはんを食べたばっかりだけど、ちょっと買い食い
飛騨牛まん&よもぎまん と 飛騨牛コロッケ
そして、せっかくなので、中も見学しなくちゃ~ね
いくつか、わんこ抱っこなら入れる所があります
私たちは『神田家』に入ることに
カートを入口付近に置いて、スリングでGOです
4階建ての立派なお家
中は昔ながら~~の、なんだかとっても良い雰囲気
そして窓から見える景色もきれいだし、入ってくる風が気持ちいい~
昔のお家って、風情があるし、それに落ち着くし、すごくいいですね
さぁ~神田家を出て。。。
この景色、よく雑誌とかでも見ますよね~
『民家園』の前で写真だけパチリ
白川郷、ゆっくり回っていたらいつの間にか4時間くらいいました
め~っちゃ堪能しました
楽しかったぁ~~
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
2日目もめっちゃ良いお天気~~
でも暑すぎるかも。。。
もこみくは、朝から元気~
この日の第一目的地は、かなり混みそうだから、
駐車場に車を停められない。。。とかは避けたかったので、
ちょっと早めに準備して、チェックアウト
『Orkひるがの』から1時間弱で到着しました
白川郷
世界遺産に登録された合掌造りの里です。
ここは、以前にお友達が行ってるのとかを見て、
一度は行ってみたいな~って思っていた所
ダーリン、知ってか知らずか(笑)予定に組込んでくれてました
であい橋
しっかりしているようで、微妙に揺れる
でも、もこみくは気にせずグイグイ
この時、朝9時くらいなんですが、すでに人がいっぱい
しかも、め~~っちゃ暑い
なので、もこみくはカートで出動
風情があってステキ~
マンホールですら、何だか情緒がある
まず最初に展望台を目指します
ゆるやか~な上り坂
これが結構キツイ
でも。。。
展望台からの景色
これを見たら、登ってきて良かったぁ~って思いました
『世界遺産 白川郷合掌造り集落』という石碑の前で
ちなみに、これは荻町城跡展望台
こっちは、城山天守展望台からの景色
この写真は、ここで写真撮影&販売してるスタッフの方に
撮ってもらいました
シャッターを押してもらえる代わりに、お店のカメラでも
撮られるという。。。(笑)
すぐ現像されて、記念にどうですか~??っていう、アレです
お店のカメラでも撮ってもらった写真、買うつもりなんて
全然なかったし、最初は見る気もなかったくらい
でも、もこみくに水をあげたりして、モタモタしてると、
撮ってくれた写真を、私たちの方まで持ってきてくれて
それを見たら、景色がめっちゃキレイに写ってるし、もこみくも
かわいく写っていたし、写真を入れている台紙も素敵で
ついつい買っちゃいました~~
向こうの戦略にまんまとハマった感じですが(笑)
良い記念になりました
朝早く来たわりに、なんだかんだで結構時間が経ってました
下に降りて、お昼ごはんを食べることに
『ゆきんこ』さん
ここは、テラス席があって、テラス席ならわんこOK
日陰になっていて、めっちゃ涼しい~~
もこみくも~~
おやつでウマウマ
私たちは。。。
ざるそばに
私は、五平餅もつけちゃった
おそば、手打ちでコシがあって、めちゃおいしかったです
暑くてもこれならツルツルいけちゃう
ホント涼しくて、ここで生き返りました
日射しが強くて、ここから出たくなかった~~(笑)
でも、まだまだ行きますよぉ~
コマメに、カートの中に手を入れてみて、温度チェック
このひんやりマット、常にひんやりしていていい感じ
みく、完全に寝ちゃってます
お昼ごはんを食べたばっかりだけど、ちょっと買い食い
飛騨牛まん&よもぎまん と 飛騨牛コロッケ
そして、せっかくなので、中も見学しなくちゃ~ね
いくつか、わんこ抱っこなら入れる所があります
私たちは『神田家』に入ることに
カートを入口付近に置いて、スリングでGOです
4階建ての立派なお家
中は昔ながら~~の、なんだかとっても良い雰囲気
そして窓から見える景色もきれいだし、入ってくる風が気持ちいい~
昔のお家って、風情があるし、それに落ち着くし、すごくいいですね
さぁ~神田家を出て。。。
この景色、よく雑誌とかでも見ますよね~
『民家園』の前で写真だけパチリ
白川郷、ゆっくり回っていたらいつの間にか4時間くらいいました
め~っちゃ堪能しました
楽しかったぁ~~
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
1日目のつづき
コキアパークを後にして、この日宿泊する宿に向かいました
今回1日目に泊まる所はここ~
『貸別荘 Ork ひるがの』
全8棟あり、大人数から少人数まで、人数に合わせて選べてます
そして、全室ペットOK
私たちが泊まったのは。。。
ツインタイプ
ツインタイプにだけ、人気デザイナーのAKIさんという方の
ペイントがされています
中は~~
キッチンもあり~
ロフトがあって~~
上で寝られるようになってます
2人+もこみくなら、十分すぎるくらいの広さ
そして、テラスにはBBQができるスペースも
荷物を簡単に整理して、ちょっとお散歩に行きま~す
ドッグランも併設されています
ちょっと遊んで行くことに
散々いっぱい歩いてきたので、遊ばないかな~??と
思っていましたが、2人とも興味津々で探索してました
ちょっとまったりになってきたかな~
30分くらいランで過ごして、部屋に戻りました
「ちょっと休憩でしゅ~」
もこみくには休憩してもらって、私たちは晩ごはんの支度
もちろん、BBQですよぉ~~
私は野菜切り係り、ダーリンは火起こし係り
「父ちゃん がんばれ~~」
お肉や野菜を焼き焼き~
たまに火事が(笑)
「燃えてましゅ。。。」
そして鎮火(笑)
久しぶりのBBQ、楽しかったしおいしかったぁ~
私たちが食べてる間、もこみくは隣でまったり
こんな感じで2時間くらいやってたかな~
やり始めた時は明るかったですが、終わる頃には暗くなってました
この後、お風呂に入ったり、星を見たり(星すっごくいっぱいでキレかった)
のんびりして、11時くらいに寝ました
2日目につづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
コキアパークを後にして、この日宿泊する宿に向かいました
今回1日目に泊まる所はここ~
『貸別荘 Ork ひるがの』
全8棟あり、大人数から少人数まで、人数に合わせて選べてます
そして、全室ペットOK
私たちが泊まったのは。。。
ツインタイプ
ツインタイプにだけ、人気デザイナーのAKIさんという方の
ペイントがされています
中は~~
キッチンもあり~
ロフトがあって~~
上で寝られるようになってます
2人+もこみくなら、十分すぎるくらいの広さ
そして、テラスにはBBQができるスペースも
荷物を簡単に整理して、ちょっとお散歩に行きま~す
ドッグランも併設されています
ちょっと遊んで行くことに
散々いっぱい歩いてきたので、遊ばないかな~??と
思っていましたが、2人とも興味津々で探索してました
ちょっとまったりになってきたかな~
30分くらいランで過ごして、部屋に戻りました
「ちょっと休憩でしゅ~」
もこみくには休憩してもらって、私たちは晩ごはんの支度
もちろん、BBQですよぉ~~
私は野菜切り係り、ダーリンは火起こし係り
「父ちゃん がんばれ~~」
お肉や野菜を焼き焼き~
たまに火事が(笑)
「燃えてましゅ。。。」
そして鎮火(笑)
久しぶりのBBQ、楽しかったしおいしかったぁ~
私たちが食べてる間、もこみくは隣でまったり
こんな感じで2時間くらいやってたかな~
やり始めた時は明るかったですが、終わる頃には暗くなってました
この後、お風呂に入ったり、星を見たり(星すっごくいっぱいでキレかった)
のんびりして、11時くらいに寝ました
2日目につづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
1日目のつづき
ダイナランドを出た後、向かった場所は。。。
すぐ近くにある。。。
『分水嶺公園』
ここは、太平洋と日本海に流れる岐点だそうです
入るとすぐに・・・
ありましたぁ~~
見た感じ小さそうな公園だなぁ~と思いましたが、
思った以上に小さかった(笑)
この写真を撮って、この公園散策は終了
分水嶺公園のすぐ隣に。。。
『クリークサイド』というアイスクリーム屋さんが
ここのアイスクリーム、すっごくおいしいらしい
でも、さっきゆりソフトを食べたところなので止めておこう。。。
と思ったのですが
やっぱり食べたくなって。。。
買っちゃいました~~
山ぶどうアイスにしてみました
食べてみたら。。。想像していた味と全然違いました
山ぶどうがプチプチと入っていて、ほんのり山ぶどうの味が
するくらいで、ミルクの味が濃厚
すごくおいしかったです~~
やっぱり食べて良かった
さぁ~アイスを食べた後は、まだ行きますよぉ~
『コキアパーク』
ひるがの高原 海抜890メートルの地点です
ちなみに、ここも冬はスキー場
そして、コキアとは何ぞや~??
日射しが結構きつくなってきました~~
途中で溝が。。。
どうするかと思ったら・・・
「抱っこしてくだしゃぁい」
ジャンプで行ける距離にも関わらず、2人とも行けないフリを(笑)
なので、抱っこしてあげましたよ~
そしてそして、ありましたぁ
コキア
こんな小さいの~~??
HPで見た時は、もっと大きいものだと思っていました
どうやら、植え込みが完了したところなので、この大きさみたいです
もう少し大きく、まぁるく成長するみたいです
そして、秋にはこのコキアは紅葉するらしいです
何だかかわいらしいですよね
さぁ、暑いので、日陰に行きましょう~
日陰に入ると、さっきの暑さがウソのように、すごく涼しい
少しのんびり休憩してから、コキアパークを出ることに
この後、この日泊まる宿に向かいました
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
ダイナランドを出た後、向かった場所は。。。
すぐ近くにある。。。
『分水嶺公園』
ここは、太平洋と日本海に流れる岐点だそうです
入るとすぐに・・・
ありましたぁ~~
見た感じ小さそうな公園だなぁ~と思いましたが、
思った以上に小さかった(笑)
この写真を撮って、この公園散策は終了
分水嶺公園のすぐ隣に。。。
『クリークサイド』というアイスクリーム屋さんが
ここのアイスクリーム、すっごくおいしいらしい
でも、さっきゆりソフトを食べたところなので止めておこう。。。
と思ったのですが
やっぱり食べたくなって。。。
買っちゃいました~~
山ぶどうアイスにしてみました
食べてみたら。。。想像していた味と全然違いました
山ぶどうがプチプチと入っていて、ほんのり山ぶどうの味が
するくらいで、ミルクの味が濃厚
すごくおいしかったです~~
やっぱり食べて良かった
さぁ~アイスを食べた後は、まだ行きますよぉ~
『コキアパーク』
ひるがの高原 海抜890メートルの地点です
ちなみに、ここも冬はスキー場
そして、コキアとは何ぞや~??
日射しが結構きつくなってきました~~
途中で溝が。。。
どうするかと思ったら・・・
「抱っこしてくだしゃぁい」
ジャンプで行ける距離にも関わらず、2人とも行けないフリを(笑)
なので、抱っこしてあげましたよ~
そしてそして、ありましたぁ
コキア
こんな小さいの~~??
HPで見た時は、もっと大きいものだと思っていました
どうやら、植え込みが完了したところなので、この大きさみたいです
もう少し大きく、まぁるく成長するみたいです
そして、秋にはこのコキアは紅葉するらしいです
何だかかわいらしいですよね
さぁ、暑いので、日陰に行きましょう~
日陰に入ると、さっきの暑さがウソのように、すごく涼しい
少しのんびり休憩してから、コキアパークを出ることに
この後、この日泊まる宿に向かいました
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール