我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
和歌山旅行 Part4 【Part1はコチラ】【Part2はコチラ】【Part3はコチラ】
さてさて、ゆあさ さんをチェックアウトし、
向かった場所は~~
『和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ』
ヨーロッパの街並を再現したテーマパークです
「ヨーロッパに来たでしゅ♪」
入園してすぐキレイなお花や緑
コレは撮っておかなきゃね
さぁ、行こうかぁ~~
ここは、去年、暑~~い真夏にダーリンと2人で
来たことがあります
暑すぎて、カキ氷を3回くらい食べた思い出が
もこみく連れて来んで良かったぁ~なんて話していたのですが、
今なら涼しいし、一緒に歩いても気持ち良いです
「楽ちぃでしゅね♪」
めっちゃルンルンで歩いてるもこみく
11月からライトアップが始まるらしく、ツリーなど
もう準備が始まっていました
後ろの馬車も、ライトアップされるみたいです
「早く行きましゅよぉ~」
お花がキレイ~
後ろのお城は、ウォーターライド(急流すべり)です
園内には、撮影スポットがいっぱい
セルフタイマーで撮れるように、台がいっぱい設置されています
たまには4ショットもね
かわいいお家
もこみくにピッタリな大きさだね
ず~~む
一通り歩いて、写真も撮ったところで一休み
テラスなら、わんこ連れでも食事ができるので、
お昼ごはんを食べることに
あんまりお腹も空いてなかったので軽めに
もこみくもおやつで休憩で~す
お昼ごはんを食べた後は、本日のメインイベント!?
観覧車~~
観覧車は、も一緒に乗ることができます
「観覧車?って何でしゅか??」
もこみく、何年か前に乗ったことあるけど~~
覚えてないかな??
一緒に乗れる観覧車には、のシールが
中には、ビニール袋やティッシュが備え付けられています
「動いてましゅよぉ♪」
じぃぃぃ~~~
ダーリンともこ
私とみく
てっぺんからの景色
眠そうな子と・・・
もっと眠そうな子(笑)
外を眺める子と・・・
寝る子(笑)
約10分間でしたが、楽しかったぁ~~
ダーリンも私も、絶叫マシーンとか全くダメで
観覧車は、唯一乗れる乗り物なのだ
観覧車を下りた後は、また少しお散歩です
橋の下は海??
潮のにおいがしました
ヨーロッパの雰囲気をい~っぱい満喫して
家に帰ることに
1泊2日でしたが、のんびりとお散歩しながら
楽しい時間を過ごすことができました
ダーリン、車の運転お疲れさま
また連れて行ってねぇ~~
これで、和歌山旅行はおしまいで~す
長々と、最後まで読んでくださって、ありがとうございました
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
さてさて、ゆあさ さんをチェックアウトし、
向かった場所は~~
『和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ』
ヨーロッパの街並を再現したテーマパークです
「ヨーロッパに来たでしゅ♪」
入園してすぐキレイなお花や緑
コレは撮っておかなきゃね
さぁ、行こうかぁ~~
ここは、去年、暑~~い真夏にダーリンと2人で
来たことがあります
暑すぎて、カキ氷を3回くらい食べた思い出が
もこみく連れて来んで良かったぁ~なんて話していたのですが、
今なら涼しいし、一緒に歩いても気持ち良いです
「楽ちぃでしゅね♪」
めっちゃルンルンで歩いてるもこみく
11月からライトアップが始まるらしく、ツリーなど
もう準備が始まっていました
後ろの馬車も、ライトアップされるみたいです
「早く行きましゅよぉ~」
お花がキレイ~
後ろのお城は、ウォーターライド(急流すべり)です
園内には、撮影スポットがいっぱい
セルフタイマーで撮れるように、台がいっぱい設置されています
たまには4ショットもね
かわいいお家
もこみくにピッタリな大きさだね
ず~~む
一通り歩いて、写真も撮ったところで一休み
テラスなら、わんこ連れでも食事ができるので、
お昼ごはんを食べることに
あんまりお腹も空いてなかったので軽めに
もこみくもおやつで休憩で~す
お昼ごはんを食べた後は、本日のメインイベント!?
観覧車~~
観覧車は、も一緒に乗ることができます
「観覧車?って何でしゅか??」
もこみく、何年か前に乗ったことあるけど~~
覚えてないかな??
一緒に乗れる観覧車には、のシールが
中には、ビニール袋やティッシュが備え付けられています
「動いてましゅよぉ♪」
じぃぃぃ~~~
ダーリンともこ
私とみく
てっぺんからの景色
眠そうな子と・・・
もっと眠そうな子(笑)
外を眺める子と・・・
寝る子(笑)
約10分間でしたが、楽しかったぁ~~
ダーリンも私も、絶叫マシーンとか全くダメで
観覧車は、唯一乗れる乗り物なのだ
観覧車を下りた後は、また少しお散歩です
橋の下は海??
潮のにおいがしました
ヨーロッパの雰囲気をい~っぱい満喫して
家に帰ることに
1泊2日でしたが、のんびりとお散歩しながら
楽しい時間を過ごすことができました
ダーリン、車の運転お疲れさま
また連れて行ってねぇ~~
これで、和歌山旅行はおしまいで~す
長々と、最後まで読んでくださって、ありがとうございました
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
PR
和歌山旅行 Part3 【Part1はコチラ】【Part2はコチラ】
旅行2日目の朝
お天気は でも太陽がのぞいてました
「おはよぉ~~でしゅ」
いっぱい寝て、もこみくも元気復活
朝食は朝8時からとのこと
なので、朝からちょこっとお散歩に行くことに
お散歩♪お散歩~~♪
ドッグプールで~す
広いですよね
暑い時期は、プールで遊ぶ子も多いみたいです
でも、水キライなもこみくは、全くスルー(笑)
敷地内には、山を切り開いて作られた散歩道“杜の小径”があります
どんなんかなぁ~??ってことで、そこへお散歩
「山の中に行くでしゅ」
「くんくんしながらぁ~~」
「楽しいお散歩でしゅ♪」
このもこみく、めっちゃかわえぇ~~(いつもの親ばかでございます。笑)
本当に山道でした
「ここもにおいたいでしゅ!!」
みく、においすぎ~
「まつぼっくり見っけ♪でしゅ」
横を見たらちょっとコワ~イ
この山の下には、昨日遊んだドッグランがあります
「まだまだ歩くでしゅよぉ~♪」
朝の清々しい空気を吸いながら、自然の中をお散歩、
とっても気持ち良かったです
30分くらいゆっくりお散歩して、部屋に戻ることに
コテージの前で、家族写真を撮ろうと、タイマーをセットしていると・・・
モモちゃんがぁ
モモちゃん、おはよぉ~ 今日もかわいいねぇ
そして、モモちゃんのママさんが写真を撮って下さいました
良い記念だねぇ~~
モモちゃんと戯れてママさんとも少しお話してから
私たちは、一回部屋に戻りました
「お水待ちでしゅよ」
もこみくの水分補給をしてから
朝食を食べにクラブハウスへ
和食の朝食で~す
これがまたおいしくて、朝からモリモリ食べちゃいました
朝食が終わる頃に、看板犬ちゃんが来てくれました
がっちゃん
「こ、こ、こんにちは・・・でしゅ」
ちょいとびびりながらも(笑)興味津々なもこ
私の横で寝てたのに、私の膝の上に乗ってきて、
乗り出して挨拶してました
「挨拶しちゃったでしゅ」
「大きかったでしゅ」
みくは、もこが壁になって(笑)挨拶はできず。。。
でもじ~~っと見てました
がっちゃんは、最近覚えたという「タッチ」を何回も
見せてくれて、すごくかわいかったです
おとなしくて、すごくお利口さんな子でした
この後、部屋に戻りチェックアウトの準備
そして、クラブハウスで売っていたおやつを買って、
がっちゃんと少し遊ばせてもらって(この時、みくも挨拶成功)
チェックアウトしました
ホント、すごく良いところでした~
また行きたいね~ってダーリンと話してたくらい
パートナーズハウス ゆあさ さん、お世話になりました
楽しい時間を、本当にありがとうございました
チェックアウトした後は・・・
つづく
次回、完結で~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
旅行2日目の朝
お天気は でも太陽がのぞいてました
「おはよぉ~~でしゅ」
いっぱい寝て、もこみくも元気復活
朝食は朝8時からとのこと
なので、朝からちょこっとお散歩に行くことに
お散歩♪お散歩~~♪
ドッグプールで~す
広いですよね
暑い時期は、プールで遊ぶ子も多いみたいです
でも、水キライなもこみくは、全くスルー(笑)
敷地内には、山を切り開いて作られた散歩道“杜の小径”があります
どんなんかなぁ~??ってことで、そこへお散歩
「山の中に行くでしゅ」
「くんくんしながらぁ~~」
「楽しいお散歩でしゅ♪」
このもこみく、めっちゃかわえぇ~~(いつもの親ばかでございます。笑)
本当に山道でした
「ここもにおいたいでしゅ!!」
みく、においすぎ~
「まつぼっくり見っけ♪でしゅ」
横を見たらちょっとコワ~イ
この山の下には、昨日遊んだドッグランがあります
「まだまだ歩くでしゅよぉ~♪」
朝の清々しい空気を吸いながら、自然の中をお散歩、
とっても気持ち良かったです
30分くらいゆっくりお散歩して、部屋に戻ることに
コテージの前で、家族写真を撮ろうと、タイマーをセットしていると・・・
モモちゃんがぁ
モモちゃん、おはよぉ~ 今日もかわいいねぇ
そして、モモちゃんのママさんが写真を撮って下さいました
良い記念だねぇ~~
モモちゃんと戯れてママさんとも少しお話してから
私たちは、一回部屋に戻りました
「お水待ちでしゅよ」
もこみくの水分補給をしてから
朝食を食べにクラブハウスへ
和食の朝食で~す
これがまたおいしくて、朝からモリモリ食べちゃいました
朝食が終わる頃に、看板犬ちゃんが来てくれました
がっちゃん
「こ、こ、こんにちは・・・でしゅ」
ちょいとびびりながらも(笑)興味津々なもこ
私の横で寝てたのに、私の膝の上に乗ってきて、
乗り出して挨拶してました
「挨拶しちゃったでしゅ」
「大きかったでしゅ」
みくは、もこが壁になって(笑)挨拶はできず。。。
でもじ~~っと見てました
がっちゃんは、最近覚えたという「タッチ」を何回も
見せてくれて、すごくかわいかったです
おとなしくて、すごくお利口さんな子でした
この後、部屋に戻りチェックアウトの準備
そして、クラブハウスで売っていたおやつを買って、
がっちゃんと少し遊ばせてもらって(この時、みくも挨拶成功)
チェックアウトしました
ホント、すごく良いところでした~
また行きたいね~ってダーリンと話してたくらい
パートナーズハウス ゆあさ さん、お世話になりました
楽しい時間を、本当にありがとうございました
チェックアウトした後は・・・
つづく
次回、完結で~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
和歌山旅行 Part2 【Part1はコチラ】
さてさて、生石高原を後にして、この日泊まる宿へ向かいました
チェックインの15時少し前に到着しました
今回、お世話になったのは・・・
『パートナーズハウス ゆあさ』さん
ログコテージのお宿です
ずっと前から行ってみたくて、でもすごく人気があるところで
去年も、行きたい日程で予約を取れず断念
今年は、10月の3連休に行きたかったのですが、
7月末の時点ですでに予約いっぱい
なので、この土日にしたのです
ドッグランはもちろん、ドッグプールやドッグスパもあります
日帰りで、ランを利用する方もすごく多いみたいです
今回の私たちのお部屋は3号棟
道路側から見たらこんな感じ~
そして部屋の中です
広い~!!そしてキレイです
和室もあり~
今回使うことはありませんでしたが、台所も付いてます
荷物を整理して、早速ランに遊びに行きました
ランも、普通のランに、アジリティーのあるラン、
小さめのラン、そして雨の日でも利用できる全天候型ランと
4つもあります
ここはアジリティーのあるラン。
奥が全天候型ランです
まずは普通のランに行ってみましたよ~
さぁ、遊んでおいでぇ~~
少ししたら、フレブルちゃんが来ましたよん
「こんにちはでしゅ」
「一緒に走るでしゅかぁ~」
リリィちゃん 1歳なんだって
めっちゃかわいい~~
私、フレブルちゃん大好きなので
いっぱい戯れられて嬉しかったぁ~
そして大人気!?のダーリン
もこみくは、「わたちの父ちゃんでしゅ!!」って感じかな??(笑)
「ダッシュでしゅ~~」
リリィちゃん、めちゃくちゃ走るの速いの~
後ろから走ってきてても、すぐ追い越しちゃいます
「ちょっと休憩でしゅ」
速さに付いていけず、みく一時避難(笑)
少し一緒に遊んで、リリィちゃんは、アジリティのある方へ
ここのランは、もこみくの貸切になりました
またクンクンしながら散策
そして~~
走る走る~~
写真はちょいイマイチやけど。。。
楽しそうに遊んでましたよぉ~~
しばらく遊んでから、今度はアジリティーのランの方に行ってみることに
場所が変わって、またテンションアップ
アジリティーでは遊ばんやろう~と思っていたのですが、
試しに登ってみぃ~~って言ったら。。。
2人とも歩いてました
すごいっ
歩いただけで褒めまくる親ばか(笑)
遊び始めて1時間半。。。
もこみくがまったりモードになってきたので、部屋に戻ることに
夕飯が6時からなので、それまで部屋でゆっくりすることにしました
部屋に戻る前にクラブハウスの前でパチリ
宿泊者の食事はこのクラブハウスの中になります
クラブハウスの中には、色んなグッズの販売をしていたり
ラン一時利用の方は、カフェとしても利用できます
部屋に戻る途中、シーちゃんがぁ
モモちゃん 8歳なんだって
めちゃくちゃかわいい~~
同じ日にシーちゃんが泊まりに来てるなんて、めっちゃ嬉しかったです
お部屋では、ソファーの上にブランケットを敷いてあげました
まったり~~な2人
部屋で1時間くらいゆっくりして、6時になったので
夕飯を食べにクラブハウスへ
夕飯は・・・
お魚中心のお料理と
手巻き寿司
はも入りうどんも
最後にデザートのアイスまでありました
どれもすご~~くおいしくて、お腹いっぱい
こちらのオーナーさん、すごく気さくな方で
わんちゃんみんなに声をかけながら、かわいがってくださって、
私たち人間にも、気配りが細やかですごかったです
リピーターも多く、人気があるのもうなずけます
1時間半くらいかな~~??
ゆったりご飯を食べた後は、部屋に戻りまったり
ブランケットむちゃくちゃになってるがな
近くに二の丸温泉という温泉があり、ここの宿泊すれば
無料で入湯することができます
でも、もこみくをお留守番にさせないといけないので
それはイヤなので、部屋のお風呂に入りました
2人掛けのソファーに、ダーリンと私ともこみくで
ぎゅ~ぎゅ~に座ってるうちに、うたた寝しちゃったりしましたが
お風呂に入って、テレビを見たりしながらゆっくり過ごしました
1日目はこれで終わりで~す
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
さてさて、生石高原を後にして、この日泊まる宿へ向かいました
チェックインの15時少し前に到着しました
今回、お世話になったのは・・・
『パートナーズハウス ゆあさ』さん
ログコテージのお宿です
ずっと前から行ってみたくて、でもすごく人気があるところで
去年も、行きたい日程で予約を取れず断念
今年は、10月の3連休に行きたかったのですが、
7月末の時点ですでに予約いっぱい
なので、この土日にしたのです
ドッグランはもちろん、ドッグプールやドッグスパもあります
日帰りで、ランを利用する方もすごく多いみたいです
今回の私たちのお部屋は3号棟
道路側から見たらこんな感じ~
そして部屋の中です
広い~!!そしてキレイです
和室もあり~
今回使うことはありませんでしたが、台所も付いてます
荷物を整理して、早速ランに遊びに行きました
ランも、普通のランに、アジリティーのあるラン、
小さめのラン、そして雨の日でも利用できる全天候型ランと
4つもあります
ここはアジリティーのあるラン。
奥が全天候型ランです
まずは普通のランに行ってみましたよ~
さぁ、遊んでおいでぇ~~
少ししたら、フレブルちゃんが来ましたよん
「こんにちはでしゅ」
「一緒に走るでしゅかぁ~」
リリィちゃん 1歳なんだって
めっちゃかわいい~~
私、フレブルちゃん大好きなので
いっぱい戯れられて嬉しかったぁ~
そして大人気!?のダーリン
もこみくは、「わたちの父ちゃんでしゅ!!」って感じかな??(笑)
「ダッシュでしゅ~~」
リリィちゃん、めちゃくちゃ走るの速いの~
後ろから走ってきてても、すぐ追い越しちゃいます
「ちょっと休憩でしゅ」
速さに付いていけず、みく一時避難(笑)
少し一緒に遊んで、リリィちゃんは、アジリティのある方へ
ここのランは、もこみくの貸切になりました
またクンクンしながら散策
そして~~
走る走る~~
写真はちょいイマイチやけど。。。
楽しそうに遊んでましたよぉ~~
しばらく遊んでから、今度はアジリティーのランの方に行ってみることに
場所が変わって、またテンションアップ
アジリティーでは遊ばんやろう~と思っていたのですが、
試しに登ってみぃ~~って言ったら。。。
2人とも歩いてました
すごいっ
歩いただけで褒めまくる親ばか(笑)
遊び始めて1時間半。。。
もこみくがまったりモードになってきたので、部屋に戻ることに
夕飯が6時からなので、それまで部屋でゆっくりすることにしました
部屋に戻る前にクラブハウスの前でパチリ
宿泊者の食事はこのクラブハウスの中になります
クラブハウスの中には、色んなグッズの販売をしていたり
ラン一時利用の方は、カフェとしても利用できます
部屋に戻る途中、シーちゃんがぁ
モモちゃん 8歳なんだって
めちゃくちゃかわいい~~
同じ日にシーちゃんが泊まりに来てるなんて、めっちゃ嬉しかったです
お部屋では、ソファーの上にブランケットを敷いてあげました
まったり~~な2人
部屋で1時間くらいゆっくりして、6時になったので
夕飯を食べにクラブハウスへ
夕飯は・・・
お魚中心のお料理と
手巻き寿司
はも入りうどんも
最後にデザートのアイスまでありました
どれもすご~~くおいしくて、お腹いっぱい
こちらのオーナーさん、すごく気さくな方で
わんちゃんみんなに声をかけながら、かわいがってくださって、
私たち人間にも、気配りが細やかですごかったです
リピーターも多く、人気があるのもうなずけます
1時間半くらいかな~~??
ゆったりご飯を食べた後は、部屋に戻りまったり
ブランケットむちゃくちゃになってるがな
近くに二の丸温泉という温泉があり、ここの宿泊すれば
無料で入湯することができます
でも、もこみくをお留守番にさせないといけないので
それはイヤなので、部屋のお風呂に入りました
2人掛けのソファーに、ダーリンと私ともこみくで
ぎゅ~ぎゅ~に座ってるうちに、うたた寝しちゃったりしましたが
お風呂に入って、テレビを見たりしながらゆっくり過ごしました
1日目はこれで終わりで~す
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
10月24~25日に、和歌山に1泊2日の旅行に行ってきました
心配だったお天気も、雨が降ることもなく、すごく楽しい
2日間を過ごせました
その時の様子をアップしようと思いますので、良かったら見てやってください
前回の3月の岡山旅行の時、1つの記事がえらい長くて、ダーリンに
不評だったので(笑)、今回は少しずつ分けてアップしようと思います
(前回の岡山旅行の記事はコチラ→1日目 2日目 3日目)
和歌山旅行 Part1
渋滞も見込んで、朝は8時頃に出発~
ところが・・・渋滞もなくスイスイ進んで、
9時過ぎにはもう和歌山に入ってました~
早いっ
車で走ると道路から音楽が聴こえる・・・というメロディーロードをドライブしつつ、
お昼ごはんに行こうと予定していたお店に向かうことに
細くて急な山道を登っていくと。。。山の上に
『ドーシェル』さんという、パン屋さんが
すご~~く人気のあるお店なんだって~
お庭には、お花があったりとキレイ
10時オープンで、私たちが着いたのが10時過ぎ
それでもすでに何人かお客さんがいました
中にテーブルがあって、テラス席ならわんこもOKです
買ったパンを食べることもできるし、カフェメニューもあります
私たちは、サンドイッチと、ベーグルサンドを注文しました
真ん中の黄色いのは、パンプキンスコーン
サービスだそうです
このもこみくカワユイ~~
テラスからの景色もGOODです
サンドイッチもベーグルも、すごくおいしかったです
私たちが食べてる間も、ひっきりなしにお客さんが来て、
帰る頃には、駐車場もいっぱいで路駐もいっぱい
おいしかったし、大人気なのも分かります
お昼ごはんにはちょっと早すぎる時間だったので、
後でお腹すくかも~ってことで、店内のパンを少し買って、
次の場所へ~~
次に行ったのは
生石高原 ススキの名所です
また階段がぁ~~
あの悪夢再びか!?と思ったら、少しだけの階段でした
階段と少しの坂を登ると、広~い広場
「お散歩でしゅよぉ~♪」
「ココにおいたいでしゅ!!」
「楽ちぃ~~でしゅ」
たくさんの人が、ゴザを敷いてお弁当を食べたりしてました
そして~
一面のススキ
ちょっと曇ってるのが残念なんですが。。。
すごいキレイでしたよ~~
展望台まで上がりますよぉ~
(↑写真上らへんの四角いのが展望台)
見てるとすごく遠そうに見えるんですが、
実際歩いてみるとすごく近かったです
展望台からの景色
一面のススキが、すごくきれいでした~
途中、私たちも広場で買ってきたパンを食べました
買ってきたパンも、めっちゃおいしかったです
山の上だし、曇ってたせいで結構寒かったです
じ~っとしてると寒いので、いっぱいお散歩
看板と記念写真も撮って~
生石高原を後に
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
心配だったお天気も、雨が降ることもなく、すごく楽しい
2日間を過ごせました
その時の様子をアップしようと思いますので、良かったら見てやってください
前回の3月の岡山旅行の時、1つの記事がえらい長くて、ダーリンに
不評だったので(笑)、今回は少しずつ分けてアップしようと思います
(前回の岡山旅行の記事はコチラ→1日目 2日目 3日目)
和歌山旅行 Part1
渋滞も見込んで、朝は8時頃に出発~
ところが・・・渋滞もなくスイスイ進んで、
9時過ぎにはもう和歌山に入ってました~
早いっ
車で走ると道路から音楽が聴こえる・・・というメロディーロードをドライブしつつ、
お昼ごはんに行こうと予定していたお店に向かうことに
細くて急な山道を登っていくと。。。山の上に
『ドーシェル』さんという、パン屋さんが
すご~~く人気のあるお店なんだって~
お庭には、お花があったりとキレイ
10時オープンで、私たちが着いたのが10時過ぎ
それでもすでに何人かお客さんがいました
中にテーブルがあって、テラス席ならわんこもOKです
買ったパンを食べることもできるし、カフェメニューもあります
私たちは、サンドイッチと、ベーグルサンドを注文しました
真ん中の黄色いのは、パンプキンスコーン
サービスだそうです
このもこみくカワユイ~~
テラスからの景色もGOODです
サンドイッチもベーグルも、すごくおいしかったです
私たちが食べてる間も、ひっきりなしにお客さんが来て、
帰る頃には、駐車場もいっぱいで路駐もいっぱい
おいしかったし、大人気なのも分かります
お昼ごはんにはちょっと早すぎる時間だったので、
後でお腹すくかも~ってことで、店内のパンを少し買って、
次の場所へ~~
次に行ったのは
生石高原 ススキの名所です
また階段がぁ~~
あの悪夢再びか!?と思ったら、少しだけの階段でした
階段と少しの坂を登ると、広~い広場
「お散歩でしゅよぉ~♪」
「ココにおいたいでしゅ!!」
「楽ちぃ~~でしゅ」
たくさんの人が、ゴザを敷いてお弁当を食べたりしてました
そして~
一面のススキ
ちょっと曇ってるのが残念なんですが。。。
すごいキレイでしたよ~~
展望台まで上がりますよぉ~
(↑写真上らへんの四角いのが展望台)
見てるとすごく遠そうに見えるんですが、
実際歩いてみるとすごく近かったです
展望台からの景色
一面のススキが、すごくきれいでした~
途中、私たちも広場で買ってきたパンを食べました
買ってきたパンも、めっちゃおいしかったです
山の上だし、曇ってたせいで結構寒かったです
じ~っとしてると寒いので、いっぱいお散歩
看板と記念写真も撮って~
生石高原を後に
つづく
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす
岡山旅行 3日目
ついに旅行も最終日です。
前日までの天気予報は、時々
どうなるかなぁ~と心配だったんですが、朝起きた時は
でも、夜のうちに結構な雨が降ったみたいで、地面はビショビショでした
本当は、朝も少しだけランで遊びたいなぁ~って思っていたのですが、
地面の状態からして、どうもムリ。。。
ということで、あと1時間寝ることにしました
1時間ゆっくりして起床し、身支度をしてから朝食に行きました
朝から、パンとかサラダとか、すごくおいしかったです
「ママ抱っこしてぇ~~」
「わたちも抱っこぉ~~」
「抱っこしてぇ~~」
朝から抱っこして攻撃が激しいもこみくでした
この日も、朝食を食べた後、すぐにチェックアウトしました。
そして、最初に向かった所が海岸
歩くのは遠いので、車で行ってみました
曇ってるのがちょっと残念ですけど、きれいですよね~
晴れてたら、もっときれいやったんやろうなぁ。。。
やっぱり、晴れていた前日に来れば良かったね~って
ダーリンと話してました
マンホールも記念にパチリ
またお天気の良い時に、砂浜もお散歩して
みたいなぁって思いました。
「お散歩はできませんでちた」
曇ってはいたんですけど、この時はちょっと陽が差したりしていました。
雨が降らないうちに、次の目的地へ
次に来たのは・・・
『牛窓オリーブ園』
牛窓で1番高い丘にあるらしく、景色がすごくいいらしいのです
「オリーブ園でしゅかぁ」
実際に見てみたら、かなり高くて、見晴らしは最高でした。
景色がキレイで、とっても良かったです
「高いでしゅねぇ~」
落ちないでよぉ~
みくが崖の方まで行こうとして、ハラハラしました
オリーブは、花も実も季節ではありませんでしたが、
すごくいい景色を見れたなぁ~って思います
オリーブ園で景色を満喫した後は・・・
ココ
『田渕いちご園』さん
もこみくも大好きないちご狩りに来ました
ここのいちご園は、20℃の地下水が出るから、
実がやわらかくって、甘いいちごになるんだって
看板犬のさくらちゃんと、看板ブタのすずちゃん♪
さくらちゃんはすごく人懐っこくて、
ナデナデすると喜んで近寄って来てくれました
すずちゃんは、ブヒブヒ言う声がかなり迫力アリ(笑)
もこがビックリして、ワンワン言ってしまいました
ここでは、とよのか・さちのか・あきひめ・さがほのか・
紅ほっぺ・あすかルビーの6種類が食べれます
それぞれ種類によって違った味でおいしかったです。
でも、さちのかが一番甘くておいしかったかな~
もこみくにもあげなきゃね
「おいちぃ~~ペロン」
「あむあむっ」
2人とも、おいしいいちごに大興奮
「いい匂いがしましゅ~~」
「もっとちょうだぁ~い」
この写真かわいくないですか?
もこのウルウルお目目と、みくが舌をちょろっと出してて、
ヨシヨシあげようねぇ~って、なっちゃいます(笑)
「早くぅ~~」
多分、もこみく2人で10個くらいは食べたかも
本当に甘くておいしくて、私もいっぱい食べちゃいました
「いっぱい食べまちた」
ね~~おいしかったね
いちご園の方に、「いちごの服着てる~」って突っ込まれた服(笑)
いちご園の方もすごく良い方で、楽しいお話をいっぱいして下さいました。
お腹いっぱい、おいしいいちごを食べれて、大満足でした
いちご園を後にして、ついに帰路へ
帰り道、車に乗っていると豪雨のように強い雨が降ったりしていました
途中、トイレ休憩でSAに寄ったりもしましたが、
すごい雨だったのでもこみくは、車から降りれず。。。でした。
しかも、かなりの渋滞で帰るのが遅れてしまいましたが、
実家に寄って、きびだんごといちごのおみやげを渡して
(もこ&みく醤油とBBQソースもね)
家に帰ってきました
ダーリン、長い時間運転お疲れ様でした
そして、色々楽しいプランを考えてくれて、本当にありがとう
すごく充実していて、楽しい3日間でした
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい
ついに旅行も最終日です。
前日までの天気予報は、時々
どうなるかなぁ~と心配だったんですが、朝起きた時は
でも、夜のうちに結構な雨が降ったみたいで、地面はビショビショでした
本当は、朝も少しだけランで遊びたいなぁ~って思っていたのですが、
地面の状態からして、どうもムリ。。。
ということで、あと1時間寝ることにしました
1時間ゆっくりして起床し、身支度をしてから朝食に行きました
朝から、パンとかサラダとか、すごくおいしかったです
「ママ抱っこしてぇ~~」
「わたちも抱っこぉ~~」
「抱っこしてぇ~~」
朝から抱っこして攻撃が激しいもこみくでした
この日も、朝食を食べた後、すぐにチェックアウトしました。
そして、最初に向かった所が海岸
歩くのは遠いので、車で行ってみました
曇ってるのがちょっと残念ですけど、きれいですよね~
晴れてたら、もっときれいやったんやろうなぁ。。。
やっぱり、晴れていた前日に来れば良かったね~って
ダーリンと話してました
マンホールも記念にパチリ
またお天気の良い時に、砂浜もお散歩して
みたいなぁって思いました。
「お散歩はできませんでちた」
曇ってはいたんですけど、この時はちょっと陽が差したりしていました。
雨が降らないうちに、次の目的地へ
次に来たのは・・・
『牛窓オリーブ園』
牛窓で1番高い丘にあるらしく、景色がすごくいいらしいのです
「オリーブ園でしゅかぁ」
実際に見てみたら、かなり高くて、見晴らしは最高でした。
景色がキレイで、とっても良かったです
「高いでしゅねぇ~」
落ちないでよぉ~
みくが崖の方まで行こうとして、ハラハラしました
オリーブは、花も実も季節ではありませんでしたが、
すごくいい景色を見れたなぁ~って思います
オリーブ園で景色を満喫した後は・・・
ココ
『田渕いちご園』さん
もこみくも大好きないちご狩りに来ました
ここのいちご園は、20℃の地下水が出るから、
実がやわらかくって、甘いいちごになるんだって
看板犬のさくらちゃんと、看板ブタのすずちゃん♪
さくらちゃんはすごく人懐っこくて、
ナデナデすると喜んで近寄って来てくれました
すずちゃんは、ブヒブヒ言う声がかなり迫力アリ(笑)
もこがビックリして、ワンワン言ってしまいました
ここでは、とよのか・さちのか・あきひめ・さがほのか・
紅ほっぺ・あすかルビーの6種類が食べれます
それぞれ種類によって違った味でおいしかったです。
でも、さちのかが一番甘くておいしかったかな~
もこみくにもあげなきゃね
「おいちぃ~~ペロン」
「あむあむっ」
2人とも、おいしいいちごに大興奮
「いい匂いがしましゅ~~」
「もっとちょうだぁ~い」
この写真かわいくないですか?
もこのウルウルお目目と、みくが舌をちょろっと出してて、
ヨシヨシあげようねぇ~って、なっちゃいます(笑)
「早くぅ~~」
多分、もこみく2人で10個くらいは食べたかも
本当に甘くておいしくて、私もいっぱい食べちゃいました
「いっぱい食べまちた」
ね~~おいしかったね
いちご園の方に、「いちごの服着てる~」って突っ込まれた服(笑)
いちご園の方もすごく良い方で、楽しいお話をいっぱいして下さいました。
お腹いっぱい、おいしいいちごを食べれて、大満足でした
いちご園を後にして、ついに帰路へ
帰り道、車に乗っていると豪雨のように強い雨が降ったりしていました
途中、トイレ休憩でSAに寄ったりもしましたが、
すごい雨だったのでもこみくは、車から降りれず。。。でした。
しかも、かなりの渋滞で帰るのが遅れてしまいましたが、
実家に寄って、きびだんごといちごのおみやげを渡して
(もこ&みく醤油とBBQソースもね)
家に帰ってきました
ダーリン、長い時間運転お疲れ様でした
そして、色々楽しいプランを考えてくれて、本当にありがとう
すごく充実していて、楽しい3日間でした
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール