我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
昨日のつづきで~す
番所庭園を後にした私たち
すぐ近くにある展望台に行きました

雑賀崎展望台

さぁ~上りましょう


そんなに大きい展望台じゃないので、すぐ頂上

さっきまでいた番所庭園が、こんなにちっちゃい~~

そして~♪
車でまたちょっと移動して、片男波公園へ
この公園は、駐車場を挟んですぐ砂浜もあるので。。。

まずは砂浜へ~


ここでは、みくが大張りきり~


ふともこを見たら。。。

大変なことになってましたよ
(笑)


足跡がかわいい~

砂浜を散歩した後は、向かいの片男波公園へ
芝生広場とかもありましたが、この日はフリマや何かのイベント??
みたいなのをやってましたよ~

まずは万葉の小径という所をお散歩

おぉぉ~~なかなかキレイ
さっき行った番所庭園とちょっとかぶってる??(笑)

万葉の小径と言うだけあって、万葉集の歌が書かれた石碑が
ところどころにありました


すご~く細長い公園で、端から端までだと随分距離があると思います

端っこのモニュメントまで来ました~
何のモニュメントかな

この後、芝生広場の方もちょっと歩いたりして、い~っぱいお散歩してきました
とっても楽しかったです
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


番所庭園を後にした私たち

すぐ近くにある展望台に行きました

雑賀崎展望台
さぁ~上りましょう

そんなに大きい展望台じゃないので、すぐ頂上

さっきまでいた番所庭園が、こんなにちっちゃい~~

そして~♪
車でまたちょっと移動して、片男波公園へ

この公園は、駐車場を挟んですぐ砂浜もあるので。。。
まずは砂浜へ~

ここでは、みくが大張りきり~


ふともこを見たら。。。
大変なことになってましたよ

足跡がかわいい~

砂浜を散歩した後は、向かいの片男波公園へ

芝生広場とかもありましたが、この日はフリマや何かのイベント??
みたいなのをやってましたよ~

まずは万葉の小径という所をお散歩

おぉぉ~~なかなかキレイ

さっき行った番所庭園とちょっとかぶってる??(笑)
万葉の小径と言うだけあって、万葉集の歌が書かれた石碑が
ところどころにありました

すご~く細長い公園で、端から端までだと随分距離があると思います

端っこのモニュメントまで来ました~

何のモニュメントかな

この後、芝生広場の方もちょっと歩いたりして、い~っぱいお散歩してきました

とっても楽しかったです

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

17日の日曜日、良いお天気の中和歌山までお出かけ

いっぱいお散歩しまぁす
でも、まずは最初にお昼ごはん
今回、行った所は。。。

『Deck Cafe』さん
ここに来たのは、コレ
がお目当て~

ワッフルランチ
(あ。。。みぃちゃんのお顔切れてた
)
ワッフルランチを注文すると、ワッフルがおかわり自由なんですよ

「ウマウマでしゅね♪」
テラスはワンコOK

ここのテラスは、駐車場のすぐ横なので、そこがちょっと。。。ですが
でも♪楽しみにしていたワッフル~

サラダとドリンク付き
そしてワッフルは、最初からいっぱい入れて持ってきてくれました
これで2人分
このワッフル、すごく軽くておいしくて、何枚でもいけちゃいそう
この後、1回おかわりいただいちゃいました
そして、私はミントティーにしたんですが、このミントティーが
めっちゃおいしい~~
ミントの香りがすごく良くて、後味もスッキリ
幸せ~~
ふと見ると。。。

みくのスカートが
で、もこを見ると。。。

もこもやった(笑)

2人ともスカートめくれすぎ~
さぁ~ここでおいしいランチを食べた後は、お散歩で~す
まず行ったのは~

『番所庭園』

万葉ゆかりの地 黒船の見張り番所の跡 元番所お台場の跡です。

入った瞬間、めっちゃきれい~


こんなきれいな所を、もこみくと一緒に歩けるなんて嬉しい


ここでは、魚釣り・海水浴・BBQ...etc 結婚式とかもできるらしいです
ここで結婚式やと、やっぱり和装かなぁ??


そして太平洋一望~
先週は日本海だったけど、今週は太平洋
色々行くねぇ(笑)



崖の下の方では、魚釣りしてる人が結構いました
わんちゃん連れで魚釣りしている人も

下を覗いてみたいもこ
危ないよぉ~



風も爽やかで、めっちゃ気持ちいい



こんな庭園をのんびりお散歩したのは初めてだったので楽しかったぁ
緑がいっぱいで、めっちゃ癒されました
この後も、まだまだお散歩するよぉ~~
続きはまた次回にアップしまぁす
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす



いっぱいお散歩しまぁす

でも、まずは最初にお昼ごはん

今回、行った所は。。。
『Deck Cafe』さん

ここに来たのは、コレ


ワッフルランチ

(あ。。。みぃちゃんのお顔切れてた

ワッフルランチを注文すると、ワッフルがおかわり自由なんですよ

「ウマウマでしゅね♪」
テラスはワンコOK

ここのテラスは、駐車場のすぐ横なので、そこがちょっと。。。ですが

でも♪楽しみにしていたワッフル~


サラダとドリンク付き

そしてワッフルは、最初からいっぱい入れて持ってきてくれました

これで2人分

このワッフル、すごく軽くておいしくて、何枚でもいけちゃいそう

この後、1回おかわりいただいちゃいました

そして、私はミントティーにしたんですが、このミントティーが
めっちゃおいしい~~

ミントの香りがすごく良くて、後味もスッキリ

幸せ~~

ふと見ると。。。
みくのスカートが

で、もこを見ると。。。
もこもやった(笑)
2人ともスカートめくれすぎ~

さぁ~ここでおいしいランチを食べた後は、お散歩で~す

まず行ったのは~

『番所庭園』

万葉ゆかりの地 黒船の見張り番所の跡 元番所お台場の跡です。
入った瞬間、めっちゃきれい~

こんなきれいな所を、もこみくと一緒に歩けるなんて嬉しい

ここでは、魚釣り・海水浴・BBQ...etc 結婚式とかもできるらしいです

ここで結婚式やと、やっぱり和装かなぁ??
そして太平洋一望~

先週は日本海だったけど、今週は太平洋

色々行くねぇ(笑)
崖の下の方では、魚釣りしてる人が結構いました

わんちゃん連れで魚釣りしている人も

下を覗いてみたいもこ

危ないよぉ~

風も爽やかで、めっちゃ気持ちいい

こんな庭園をのんびりお散歩したのは初めてだったので楽しかったぁ

緑がいっぱいで、めっちゃ癒されました

この後も、まだまだお散歩するよぉ~~

続きはまた次回にアップしまぁす

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

先週、私 携帯を機種変しました
今まで使ってたやつは、カメラの性能があまりに悪くて

4年も使っていたし、もうちょっとカメラの性能がいいのが欲しくて
やっと機種変したんです

黒かピンクか悩んで、結局ピンクに
今回の携帯は、810万画素くらいあります
携帯で撮った画像は。。。



こんな感じ~
小さくしちゃったから、画質いいかあんまり分からんですね
は、ちょっと小さめ設定なので、携帯らしくちょっと長細~いです
でも。。。

こんな風にも設定できたり
これは、かなり画質
な感じで撮ったやつです


ペットモードとかも付いてるので、ちょっとデジカメみたい
まだちゃんと使いこなせてないけど、これからは携帯でも
ジャンジャンもこみくを撮っていこう
とたくらみ中です
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


今まで使ってたやつは、カメラの性能があまりに悪くて


4年も使っていたし、もうちょっとカメラの性能がいいのが欲しくて
やっと機種変したんです

黒かピンクか悩んで、結局ピンクに

今回の携帯は、810万画素くらいあります

携帯で撮った画像は。。。
こんな感じ~

小さくしちゃったから、画質いいかあんまり分からんですね



でも。。。
こんな風にも設定できたり




ペットモードとかも付いてるので、ちょっとデジカメみたい

まだちゃんと使いこなせてないけど、これからは携帯でも
ジャンジャンもこみくを撮っていこう


遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール