我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
昨日は、もこみくシャンプーDAYでした
前回のシャンプーから、ペット王国に行った時に
買ったシャンプーを使っています。

アロマの香りで、シャンプーが癒しの時間になる・・・とか
前々から、泡タイプのシャンプーが使ってみたくて、
2本セットで安くなっていたので買ってみたんです
ティーツリー・ラベンダー・ローズマリーの3種類があったので、
私はティーツリーを買いました。
匂いはとってもよい香り
ホント、アロマ効果でほわ~んとする気がします
もこみくも気付いてるかなぁ??
でも・・・でも・・・このシャンプー・・・
泡立ち悪いです
泡のくせに泡立ち悪い??って、どういうこと
体に付けると泡がすぐ消滅しちゃうので、かなりの量を使わないと
体全体を洗うことができません
しかも、何回もシャンプーをプッシュしないといけないので、
シャンプーするのに時間がかかってしょうがない


「シャンプー長いでしゅ~」

「疲れてきまちた」

「早くかわかちてくだしゃ~い」
う~~~ん
2本もあるけど・・・使い終わったら、また今までのシャンプーに戻そう。。。
かなり量を使うので、多分すぐなくなっちゃうと思うけど


「やっと終わりまちたね」

「早くごほうびくだしゃい♪」
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい



前回のシャンプーから、ペット王国に行った時に
買ったシャンプーを使っています。
アロマの香りで、シャンプーが癒しの時間になる・・・とか

前々から、泡タイプのシャンプーが使ってみたくて、
2本セットで安くなっていたので買ってみたんです

ティーツリー・ラベンダー・ローズマリーの3種類があったので、
私はティーツリーを買いました。
匂いはとってもよい香り

ホント、アロマ効果でほわ~んとする気がします

もこみくも気付いてるかなぁ??
でも・・・でも・・・このシャンプー・・・
泡立ち悪いです

泡のくせに泡立ち悪い??って、どういうこと

体に付けると泡がすぐ消滅しちゃうので、かなりの量を使わないと
体全体を洗うことができません

しかも、何回もシャンプーをプッシュしないといけないので、
シャンプーするのに時間がかかってしょうがない


「シャンプー長いでしゅ~」
「疲れてきまちた」
「早くかわかちてくだしゃ~い」
う~~~ん

2本もあるけど・・・使い終わったら、また今までのシャンプーに戻そう。。。
かなり量を使うので、多分すぐなくなっちゃうと思うけど


「やっと終わりまちたね」
「早くごほうびくだしゃい♪」
遊びに来てくださってありがとうございました

最後にぽちっとしてやってくださぁい



PR
週末に実家に帰った時の、なな&もこみくの写真
昨日アップしきれなかったけど、気に入ってるのがまだあるので
良かったら見てやって下さい

「どっか行くんでしゅかぁ?」
私が玄関に出ようとしたら、3人とも付いてきました
なんか、もこのお顔がやたらと大きく見えるぅ~
(笑)

枕と毛布で寝るもこ
私がここで少し昼寝してたんです
隣で寝ていたもこでしたが、私が起きても
そのままの状態で横になってました

トサカみくぽん
前回のトリミングで、トップが少し長めだったので、
今すでに、かなり伸びてきてます
母に「トサカみたい」と言われてました

どあっぷななちん
3ショットを撮ろうとして、私が手にキャベツを
持っていたら、めっちゃ近寄ってきたななでした

なな&もこ

なな&みく

「解散でしゅ~~」
3ショットを撮って、ごほうびももらって、
バラける3人

もこ&みく
私の膝の上で寝ているもこみくです
母が撮ってくれました
以上で~す
見てくださって、ありがとうございましたぁ
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい



昨日アップしきれなかったけど、気に入ってるのがまだあるので
良かったら見てやって下さい

「どっか行くんでしゅかぁ?」
私が玄関に出ようとしたら、3人とも付いてきました

なんか、もこのお顔がやたらと大きく見えるぅ~

枕と毛布で寝るもこ

私がここで少し昼寝してたんです

隣で寝ていたもこでしたが、私が起きても
そのままの状態で横になってました

トサカみくぽん

前回のトリミングで、トップが少し長めだったので、
今すでに、かなり伸びてきてます

母に「トサカみたい」と言われてました

どあっぷななちん

3ショットを撮ろうとして、私が手にキャベツを
持っていたら、めっちゃ近寄ってきたななでした

なな&もこ

なな&みく

「解散でしゅ~~」
3ショットを撮って、ごほうびももらって、
バラける3人

もこ&みく

私の膝の上で寝ているもこみくです

母が撮ってくれました

以上で~す

見てくださって、ありがとうございましたぁ

遊びに来てくださってありがとうございました

最後にぽちっとしてやってくださぁい



5/9~10の土日は、母の日なので実家へ帰ってきました
今回は、私の姉も帰ってきてたので、久々家族4人で過ごしました

「また来たですか?」

「また来たでしゅよ♪」

「のどかわいたでしゅ~~」

「挨拶の前に2人して水飲んでます」
すぐ着くからと・・・と思って、携帯用のお水を持ってなかったので、
車の中で、お水飲みたいのきっとガマンしてたんだね~

「ふぅ~落ち着いたでしゅ」
水も飲み終えて、みくがまったりしていると・・・

「みくたん・・・」

「遊びますか??」
・・・と、誘っていたなな
その姿が、めちゃくちゃかわいかったんです
動画も撮れたので、良かったら見てやって下さい
遊ぼうと誘うななと、寝ようとする(笑)みくと、それをじ~っと見るもこ
ななは、みくを遊びに誘うことが多いんです
みくの方がおとなしい子なので、誘いやすいんだと思います(笑)
でも今回は、もこがななを誘ったりもしてたんですよぉ~
かわいい~~
(あ、いつもの親バカです。。。笑)

そして一緒にお昼寝も
みんな仲良しさんです
ゆったりとした時間を過ごしていると、
ふすまを開けると、ちょうど外に猫さんが


「誰でしゅかぁ~!!何でしゅかぁ~~!!」
ななともこ、わんわん吠えまくってました

「猫しゃん・・・」
みくは、1歩下がったところで猫さんを見てます
こういうところで、控え目な性格が出てます

「騒いだらお腹空いたでしゅ」

母にキャベツをもらっていました

今回は忘れずに3ショットも撮りました

「撮り終わったらおやちゅくだしゃいね♪」
今回もかわいい3人でした
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい



今回は、私の姉も帰ってきてたので、久々家族4人で過ごしました

「また来たですか?」
「また来たでしゅよ♪」
「のどかわいたでしゅ~~」
「挨拶の前に2人して水飲んでます」
すぐ着くからと・・・と思って、携帯用のお水を持ってなかったので、
車の中で、お水飲みたいのきっとガマンしてたんだね~

「ふぅ~落ち着いたでしゅ」
水も飲み終えて、みくがまったりしていると・・・
「みくたん・・・」
「遊びますか??」
・・・と、誘っていたなな

その姿が、めちゃくちゃかわいかったんです

動画も撮れたので、良かったら見てやって下さい

遊ぼうと誘うななと、寝ようとする(笑)みくと、それをじ~っと見るもこ

ななは、みくを遊びに誘うことが多いんです

みくの方がおとなしい子なので、誘いやすいんだと思います(笑)
でも今回は、もこがななを誘ったりもしてたんですよぉ~

かわいい~~

そして一緒にお昼寝も

みんな仲良しさんです

ゆったりとした時間を過ごしていると、
ふすまを開けると、ちょうど外に猫さんが


「誰でしゅかぁ~!!何でしゅかぁ~~!!」
ななともこ、わんわん吠えまくってました

「猫しゃん・・・」
みくは、1歩下がったところで猫さんを見てます

こういうところで、控え目な性格が出てます

「騒いだらお腹空いたでしゅ」
母にキャベツをもらっていました

今回は忘れずに3ショットも撮りました

「撮り終わったらおやちゅくだしゃいね♪」
今回もかわいい3人でした

遊びに来てくださってありがとうございました

最後にぽちっとしてやってくださぁい



ちょっとアップが遅くなっちゃったんですが、
GW中のお出かけの話で~す
本当は、GW後半に行こうと予定していたお出かけだったんですが、
天気予報がビミョウだったので、急遽5月4日に行ってきました

朝8時くらいに、兵庫目指して
をしゅっぱ~つ。
行く前に渋滞情報を見ていたら、いつも混む所はやっぱり渋滞。
ダーリンが下道と高速をうまいこと使って、
大きな渋滞に合わずに、10時半くらいに西紀SAに到着
ちょっとお散歩しながら休憩しました。

「おっきい栗しゃんがいましゅ」
私の好きな栗が~~
こんな大きい栗があったら、食べてみたい(笑)

せっかくなので記念撮影
数十分で西紀SAを出て、更に車で走って向かった所は~


竹田城跡
この山門から、城跡までは700mとのこと。
近道もあったのですが、すごく急な坂道みたいだったので、
700m登って行くことに

こ~~んな坂道。クネクネ山道の車道みたい
この坂道を600m登ったところで、変化が
城跡へ行くには、あと100mめっちゃ急な山道を登らないといけないんです。
私たちでもかなりハード

本格的な山登りでした。。。
でも、もこみくがんばって登り切りましたよ~

「がんばって登ったでしゅ」

「ちゅかれまちた~~」
でも、そのかいあって

こんないい景色

後ろには竹田城跡が
しばし休憩です

際まで行くと・・・めっちゃコワイです
さてさて、竹田城に行ってみましょ~

正門です。
坂を登って行くと・・・

平殿

さっきまで休憩していた所が、小さく見えます。

「高いところに来たでしゅ」

「くんくんするでしゅ~~」
ここから上に登るには、かなり急な階段だったので、
もこみく抱っこで上がりました。


すごい景色
こんな所にお城を建てたなんて、なんかすごいですよね。

セルフタイマーで撮ってみましたよん

ここは雲海が広がると、雲の上にお城が建ってるように
見えるので、『天空の城』と呼ばれているそうです。

すごい景色を見て、きれいな空気を吸った所で下山です。
帰りは、近道と書かれていた急な坂道の方から戻ることに。
途中で、もこはコワかったみたいで歩くのを拒否
みくは結構がんばってましたが、あまりに急で
危ないので、2人とも抱っこで下山してきました。
軽いハイキングかと思ってたら、本格的な山登りで
結構疲れましたぁ~~
その後、車でちょっと移動して、『あさご芸術の森美術館』に
行ってみました
もこみくと一緒なので、中には入れませんが、屋外のモニュメントと
写真を撮りました

何これ??

これはなんかかわいい

噴水

これはなんじゃろか?

汽車ぽっぽ~~
一通り写真を撮ったところで、少し遅めのお昼ごはんです

みのり館 テラスは
OKです。
「Dog cafe」ならぬ「Dog coffee」です(笑)

「休憩するでしゅよ」
次の目的地があるので、あまりゆっくりできませんでしたが、
ダーリンはスープカレー
、私はパスタを食べました
さてさて、腹ごしらえをした後、向かった所は


生野銀山

もみじがきれい~

2人ともどっちゃ向いとる~~

後ろは滝が流れてます。

さぁ、坑道内に入りますよぉ~
中は薄暗くてひんやり~~。
年中、坑道内は13度なんだって。

「誰でしゅかぁ~~」

作業してる人形がところどころにいます。
薄暗いので、ちょっとしたお化け屋敷みたい

ただならぬ雰囲気?に、座りっぱなしのもこみく(笑)

「なんかちょっとコワイでしゅ」

生野銀山は、1200年の歴史だそうです。
江戸時代の採掘を見ることができて、なかなかおもしろかったです

出口付近に藤棚が
藤は、まだちょっとしか咲いていませんでしたが
行きたい所は全部回れて、いい時間になってきたので帰りま~す

帰りにまた西紀SAに寄りました。
行きは入りませんでしたが、ドッグランがあるので
帰りに少しだけ入ってみました。

「ランランでしゅ♪」
2人とも、疲れて遊ばないかなぁ~と思っていたのですが、
テケテケ歩いて、散策してました


ランにいたのは10~15分くらいだけかな?
少しだけ遊んだところで、帰ることにしました。
帰りはかなりの渋滞でした
ダーリンが運転をがんばってくれてる中、もこみくは爆睡
そして私も・・・知らないうちに寝てしまい、めっちゃ爆睡しちゃいました

ダーリン。。。ごめんねぇ~
そして、長い時間運転お疲れ様でしたぁ
GW後半は、雨だったので、お出かけはできませんでしたが
4日の日に遊びに行けて良かったです
盛り沢山な1日で、とっても楽しかったです
遊びに来てくださってありがとうございました
最後にぽちっとしてやってくださぁい


GW中のお出かけの話で~す

本当は、GW後半に行こうと予定していたお出かけだったんですが、
天気予報がビミョウだったので、急遽5月4日に行ってきました


朝8時くらいに、兵庫目指して

行く前に渋滞情報を見ていたら、いつも混む所はやっぱり渋滞。
ダーリンが下道と高速をうまいこと使って、
大きな渋滞に合わずに、10時半くらいに西紀SAに到着

ちょっとお散歩しながら休憩しました。
「おっきい栗しゃんがいましゅ」
私の好きな栗が~~

こんな大きい栗があったら、食べてみたい(笑)
せっかくなので記念撮影

数十分で西紀SAを出て、更に車で走って向かった所は~


竹田城跡

この山門から、城跡までは700mとのこと。
近道もあったのですが、すごく急な坂道みたいだったので、
700m登って行くことに

こ~~んな坂道。クネクネ山道の車道みたい

この坂道を600m登ったところで、変化が

城跡へ行くには、あと100mめっちゃ急な山道を登らないといけないんです。
私たちでもかなりハード


本格的な山登りでした。。。
でも、もこみくがんばって登り切りましたよ~

「がんばって登ったでしゅ」
「ちゅかれまちた~~」
でも、そのかいあって
こんないい景色

後ろには竹田城跡が

しばし休憩です

際まで行くと・・・めっちゃコワイです

さてさて、竹田城に行ってみましょ~

正門です。
坂を登って行くと・・・
平殿
さっきまで休憩していた所が、小さく見えます。
「高いところに来たでしゅ」
「くんくんするでしゅ~~」
ここから上に登るには、かなり急な階段だったので、
もこみく抱っこで上がりました。
すごい景色

こんな所にお城を建てたなんて、なんかすごいですよね。
セルフタイマーで撮ってみましたよん

ここは雲海が広がると、雲の上にお城が建ってるように
見えるので、『天空の城』と呼ばれているそうです。
すごい景色を見て、きれいな空気を吸った所で下山です。
帰りは、近道と書かれていた急な坂道の方から戻ることに。
途中で、もこはコワかったみたいで歩くのを拒否

みくは結構がんばってましたが、あまりに急で
危ないので、2人とも抱っこで下山してきました。
軽いハイキングかと思ってたら、本格的な山登りで
結構疲れましたぁ~~

その後、車でちょっと移動して、『あさご芸術の森美術館』に
行ってみました

もこみくと一緒なので、中には入れませんが、屋外のモニュメントと
写真を撮りました

何これ??
これはなんかかわいい

噴水
これはなんじゃろか?
汽車ぽっぽ~~

一通り写真を撮ったところで、少し遅めのお昼ごはんです

みのり館 テラスは

「Dog cafe」ならぬ「Dog coffee」です(笑)
「休憩するでしゅよ」
次の目的地があるので、あまりゆっくりできませんでしたが、
ダーリンはスープカレー


さてさて、腹ごしらえをした後、向かった所は


生野銀山
もみじがきれい~

2人ともどっちゃ向いとる~~

後ろは滝が流れてます。
さぁ、坑道内に入りますよぉ~

中は薄暗くてひんやり~~。
年中、坑道内は13度なんだって。
「誰でしゅかぁ~~」
作業してる人形がところどころにいます。
薄暗いので、ちょっとしたお化け屋敷みたい

ただならぬ雰囲気?に、座りっぱなしのもこみく(笑)
「なんかちょっとコワイでしゅ」
生野銀山は、1200年の歴史だそうです。
江戸時代の採掘を見ることができて、なかなかおもしろかったです

出口付近に藤棚が

藤は、まだちょっとしか咲いていませんでしたが

行きたい所は全部回れて、いい時間になってきたので帰りま~す


帰りにまた西紀SAに寄りました。
行きは入りませんでしたが、ドッグランがあるので
帰りに少しだけ入ってみました。
「ランランでしゅ♪」
2人とも、疲れて遊ばないかなぁ~と思っていたのですが、
テケテケ歩いて、散策してました

ランにいたのは10~15分くらいだけかな?
少しだけ遊んだところで、帰ることにしました。
帰りはかなりの渋滞でした

ダーリンが運転をがんばってくれてる中、もこみくは爆睡

そして私も・・・知らないうちに寝てしまい、めっちゃ爆睡しちゃいました


ダーリン。。。ごめんねぇ~

そして、長い時間運転お疲れ様でしたぁ

GW後半は、雨だったので、お出かけはできませんでしたが
4日の日に遊びに行けて良かったです

盛り沢山な1日で、とっても楽しかったです

遊びに来てくださってありがとうございました

最後にぽちっとしてやってくださぁい



カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール