我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
昨日は、もこの小ネタだったんですけど、
今日はみくぽんの小ネタを~
もこみくは、よく涙が出るのでコマメな涙拭きは
欠かせません
そして、涙やけ防止パウダーも
そんなお手入れ中のこと。。。

みくは、いつもこのブタさんのあご枕にあごを
乗せて涙を拭きます

で、パウダーを付ける時は、こぼれたりするので
ティッシュを敷くんですけど。。。

この時、ティッシュを敷こうとしたら、何も言わなくても、
あごをパッと上げて、敷いたらまたあごをあご枕に置くんです
お利口さんでしょ~~
めっちゃ親ばか(笑)
親ばかなんですけど~~
これがお利口さんでかわいいので
いつも終わったらいっぱい褒めてあげます

「みくね~お利口しゃんでちた♪」

終わったら、あご枕を取ってあげて、みくぽんその場で
熟睡ですよん

色々ある中で、今回はちょっとこんな小さなことを
書いてみました~
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす

今日はみくぽんの小ネタを~

もこみくは、よく涙が出るのでコマメな涙拭きは
欠かせません

そして、涙やけ防止パウダーも

そんなお手入れ中のこと。。。
みくは、いつもこのブタさんのあご枕にあごを
乗せて涙を拭きます

で、パウダーを付ける時は、こぼれたりするので
ティッシュを敷くんですけど。。。
この時、ティッシュを敷こうとしたら、何も言わなくても、
あごをパッと上げて、敷いたらまたあごをあご枕に置くんです

お利口さんでしょ~~

めっちゃ親ばか(笑)
親ばかなんですけど~~

いつも終わったらいっぱい褒めてあげます

「みくね~お利口しゃんでちた♪」
終わったら、あご枕を取ってあげて、みくぽんその場で
熟睡ですよん


色々ある中で、今回はちょっとこんな小さなことを
書いてみました~

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

夜とか、もこみくと一緒にソファーにいる時。。。
喉が渇いた時は、もこみくはソファーから降りて
台所までお水を飲みに行きます
そんな時の、もこのちょっとおもしろい行動

お水を飲んで戻ってきたもこ
ちょっと離れた所から、見てくることがあるんです
なので、「もんちゃ~ん、お水飲んできたん??」
そう聞くと。。。

しっぽを振りながら寄ってきます

「飲んできたでしゅ♪」
そして、私の足元まで来てじぃぃぃ~~

「ふぁぁぁぁ~~」
「もんちゃん、ソファーの上に上がってきたら~??」
そう言うと、またしっぽを振りながらソファーにぴょんっ

「戻ってきまちた」
。。。と、こんな感じ
どうやら、ちょいちょい声をかけてもらいたいらしい(笑)
声をかけた時に、ちょこっとしっぽを振るのが、かわいいんです
何てことはないんですけど。。。こんな風に、毎日するもことのやりとり
私、とっても好きなんです
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす

喉が渇いた時は、もこみくはソファーから降りて
台所までお水を飲みに行きます

そんな時の、もこのちょっとおもしろい行動

お水を飲んで戻ってきたもこ

ちょっと離れた所から、見てくることがあるんです

なので、「もんちゃ~ん、お水飲んできたん??」
そう聞くと。。。
しっぽを振りながら寄ってきます

「飲んできたでしゅ♪」
そして、私の足元まで来てじぃぃぃ~~

「ふぁぁぁぁ~~」
「もんちゃん、ソファーの上に上がってきたら~??」
そう言うと、またしっぽを振りながらソファーにぴょんっ

「戻ってきまちた」
。。。と、こんな感じ

どうやら、ちょいちょい声をかけてもらいたいらしい(笑)
声をかけた時に、ちょこっとしっぽを振るのが、かわいいんです

何てことはないんですけど。。。こんな風に、毎日するもことのやりとり

私、とっても好きなんです

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

2月19日のつづきで~す
頂上らへんまで上ってきたので、また下まで降りますよぉ~


こう見ても、結構な坂でしょ~

もこみくは、まだまだ元気~
下りは、上りよりも大分ラクチン
結構早く、梅公園まで戻ってこられました

戻ってきて、梅公園を見たら、やっぱりキレイに咲いてます


梅とのアップ写真も忘れずにね

公園内では、ござを敷いてる人がいっぱい

私たちも、いっぱい歩いたのでちょっと休憩することに


梅を見ながら。。。

行きしに売店で買ったいももちを食べました
結局、花より団子になってる
(笑)
いももち、普通のお餅とちょっと違って、いものざらざらした感じが
ちょっと残っていて、柔らかくてすっごくおいしかったぁ~~
もこみくにも、おやつをあげて。。。

休憩~

いっぱい歩いたから、さすがにもこも眠くなったかな~


ほんと暖かくって、上着脱いで座ってられましたよ~


の~~んびりとした時間が、なんか幸せ~
1時間くらい、梅の香りに包まれて、まったりしてました
さぁ~そろそろ帰ろうか~

もこみく、ござを畳もうとしたら、めっちゃ邪魔してた(笑)



最後に、梅の木の前で
もこみく、写真を撮る時いつも「いいよ~」って言うまで
待ってるので、それを見て色んな方が褒めてくれました~
とっても楽しかったです
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


頂上らへんまで上ってきたので、また下まで降りますよぉ~

こう見ても、結構な坂でしょ~

もこみくは、まだまだ元気~

下りは、上りよりも大分ラクチン

結構早く、梅公園まで戻ってこられました

戻ってきて、梅公園を見たら、やっぱりキレイに咲いてます

梅とのアップ写真も忘れずにね

公園内では、ござを敷いてる人がいっぱい

私たちも、いっぱい歩いたのでちょっと休憩することに

梅を見ながら。。。
行きしに売店で買ったいももちを食べました

結局、花より団子になってる

いももち、普通のお餅とちょっと違って、いものざらざらした感じが
ちょっと残っていて、柔らかくてすっごくおいしかったぁ~~

もこみくにも、おやつをあげて。。。
休憩~

いっぱい歩いたから、さすがにもこも眠くなったかな~

ほんと暖かくって、上着脱いで座ってられましたよ~

の~~んびりとした時間が、なんか幸せ~

1時間くらい、梅の香りに包まれて、まったりしてました

さぁ~そろそろ帰ろうか~

もこみく、ござを畳もうとしたら、めっちゃ邪魔してた(笑)
最後に、梅の木の前で

もこみく、写真を撮る時いつも「いいよ~」って言うまで
待ってるので、それを見て色んな方が褒めてくれました~

とっても楽しかったです

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

2月19日の土曜日は、梅を見に行ってきました~
去年は、綾部山梅林に梅を見に行きましたが、(その時の記事
Part1 Part2)
今年は、一目百万 香り十里と言われている和歌山の南部梅林に行ってきました


南部(みなべ)は、日本一の梅の里なんだそうですよぉ~

途中、売店とかが色々あったので、名物のいももちを買って
梅林の方へ向かいました~


入園すると、梅の木がちらほらありました


入園してから約5分

南部梅林梅公園に到着~



きれいに咲いてます~~


梅の撮影看板があったので撮ってみたんですけど。。。
看板がちょっと汚くてイマイチやね~

梅公園の上の方に、ごはんを食べられるお店があったので
先にお昼ごはんにすることに~

ラーメンにしましたよん
こういう所の食事って、イマイチなことが多いので、全然期待
していなかったんですが、これが予想以上においしかった

「わたちたちのはぁ~??」
もこみくにも、持参のおやつをちょこっとね

もこのおもしろ顔が撮れたよ(笑)

私たちが食べている間。。。

避難訓練中のもこと。。。
(
なぜかテーブルの下の狭いスペースに座ってる。。。笑)

山の方を見つめるみく
ちなみにみくの横のお花は造花でした
この後、山の上の方まで上って行くことに

途中。。。

急にもこが立ち止まった
この中には、ニワトリさんが
もこってば、目ざとくよく見付けたねぇ~~
もこが気付かんかったら、私も全然気付かずスルーしてましたよ

こ~んな坂道をず~っと登って行くんですけど。。。

この辺りは、まだ全然咲いてませんでした


途中、ポツポツと咲いてる木があるくらい
梅林の入り口の所に、現在6分咲き以上って書いてあったけど、
ここらへんはまだまだみたいでした
満開になったら、梅を見ながら登って行けるから
キレイなんでしょうねぇ~
でも。。。


もこみくの楽しそうに歩く顔~
この日は、すっごいぽかぽかで、2月とは思えないくらい
暖かかくて、気持ち良かったぁ~~


ず~っと上まで登ってきて。。。

てっぺんらへんまで来ましたよ~

さっきまでいた梅公園が、あんな遠くの下の方に見えました
かなりいっぱい歩いたねぇ~

水分補給をして~
公園まで、また下りて行こうかぁ~
写真がまだいっぱいあるので、次回に分けてアップしまぁす
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


去年は、綾部山梅林に梅を見に行きましたが、(その時の記事

今年は、一目百万 香り十里と言われている和歌山の南部梅林に行ってきました


南部(みなべ)は、日本一の梅の里なんだそうですよぉ~

途中、売店とかが色々あったので、名物のいももちを買って
梅林の方へ向かいました~

入園すると、梅の木がちらほらありました

入園してから約5分

南部梅林梅公園に到着~

きれいに咲いてます~~

梅の撮影看板があったので撮ってみたんですけど。。。
看板がちょっと汚くてイマイチやね~

梅公園の上の方に、ごはんを食べられるお店があったので
先にお昼ごはんにすることに~

ラーメンにしましたよん

こういう所の食事って、イマイチなことが多いので、全然期待
していなかったんですが、これが予想以上においしかった

「わたちたちのはぁ~??」
もこみくにも、持参のおやつをちょこっとね

もこのおもしろ顔が撮れたよ(笑)
私たちが食べている間。。。
避難訓練中のもこと。。。
(

山の方を見つめるみく

ちなみにみくの横のお花は造花でした

この後、山の上の方まで上って行くことに

途中。。。
急にもこが立ち止まった

この中には、ニワトリさんが

もこってば、目ざとくよく見付けたねぇ~~

もこが気付かんかったら、私も全然気付かずスルーしてましたよ

こ~んな坂道をず~っと登って行くんですけど。。。
この辺りは、まだ全然咲いてませんでした

途中、ポツポツと咲いてる木があるくらい

梅林の入り口の所に、現在6分咲き以上って書いてあったけど、
ここらへんはまだまだみたいでした

満開になったら、梅を見ながら登って行けるから
キレイなんでしょうねぇ~

でも。。。
もこみくの楽しそうに歩く顔~

この日は、すっごいぽかぽかで、2月とは思えないくらい
暖かかくて、気持ち良かったぁ~~

ず~っと上まで登ってきて。。。
てっぺんらへんまで来ましたよ~

さっきまでいた梅公園が、あんな遠くの下の方に見えました

かなりいっぱい歩いたねぇ~

水分補給をして~

公園まで、また下りて行こうかぁ~

写真がまだいっぱいあるので、次回に分けてアップしまぁす

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール