我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
6月2日に誕生日を迎えたもこに、プレゼントを頂いちゃいました
『おてんばシー・ズー ひめとの生活』の、はるさん&ひめちゃんからです

「プレジェントが届きまちた♪」

「わたちのでしゅよねぇ~~」
もこ、自分のって分かってるみたい

「早く中見たいでしゅ~」
中には、心のこもったお手紙と、かわいいひめちゃんの名刺、
そしてプレゼントが入っていました

プレゼントの中身は、おいしそうなおやつと、かわいい浴衣
浴衣は、みくの分までいっしょに送って下さいました
みくの分まで。。。ありがとうございます

「ありがとうございましゅ♪」
はるさん&ひめちゃん、本当にありがとうございます
浴衣めっちゃかわいいです~~
嬉しくて、もこみくに早速試着してもらっちゃいましたぁ



ひゃは~~っ
めっちゃかわいくないですかぁ~
(親ばか)
もこみくが持っている浴衣は、赤に金魚柄で黄色の帯だったので、
色合いも柄も全然違って、めっちゃかわいいです
ホント嬉しい~~

今年は、この浴衣を着てお祭りに行きたいと思いま~す
本当に本当にありがとうございました
大切にしますね~~
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


『おてんばシー・ズー ひめとの生活』の、はるさん&ひめちゃんからです

「プレジェントが届きまちた♪」
「わたちのでしゅよねぇ~~」
もこ、自分のって分かってるみたい

「早く中見たいでしゅ~」
中には、心のこもったお手紙と、かわいいひめちゃんの名刺、
そしてプレゼントが入っていました

プレゼントの中身は、おいしそうなおやつと、かわいい浴衣

浴衣は、みくの分までいっしょに送って下さいました

みくの分まで。。。ありがとうございます

「ありがとうございましゅ♪」
はるさん&ひめちゃん、本当にありがとうございます

浴衣めっちゃかわいいです~~

嬉しくて、もこみくに早速試着してもらっちゃいましたぁ

ひゃは~~っ


もこみくが持っている浴衣は、赤に金魚柄で黄色の帯だったので、
色合いも柄も全然違って、めっちゃかわいいです

ホント嬉しい~~

今年は、この浴衣を着てお祭りに行きたいと思いま~す

本当に本当にありがとうございました

大切にしますね~~

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

PR
土曜日のお出かけの続きです
ソフトクリームを食べた後は、また少し車で移動です

今から高原にお散歩に行きますよぉ~
途中。。。


こんな並木道を通りました

ここは、メタセコイア並木と言って、冬は雪で真っ白になって、
冬ソナに出てくるような、並木道に見えるらしいです
でも、今は雪も全くないので、夏ソナですねぇ~

並木道でちょこっと写真を撮ってから、少し車を走らせて到着

マキノ高原で~す
ここは、ダーリンが1年以上も前から行きたいと言っていた場所
高原だから、季節が難しいんですよね

川もあったり~~

緑がいっぱい

「わぁ~~い お散歩でしゅ~♪」

とにかくだだっ広い~~
高原なので、どこがゴールと言うわけでもなく、
ただただ芝生を歩くのみ~~です
ゴルフをできるスペースがあったり、キャンプをできるスペースが
あったりで、家族連れで来られている方がいっぱいでした
学校の遠足??かなんかで、中学生くらいの団体さんもいました


日射しはあるんですが、風がひんやりしていて
めっちゃ気持ち良かったです
もう少し早い時期だと、きっと肌寒かっただろうし、
もう少し遅い時期だと、日陰もないから暑すぎるだろうし、
今回ちょうど良い時期に来れたかな~~

結構登ってきました~~
終わりがないので、この辺で止まることに(笑)
ちょうどベンチがあったので、休憩しました

ベンチの所はちょっと日陰になっていて、ちょうど気持ち良いね

「いっぱい歩いたでしゅ♪」
ね~~いっぱい歩いたね
おやつでも食べて休憩しようね~

もこってば、ちょっと休憩したらすぐに歩きたがるの
7歳になっても元気元気~♪ お散歩大好きは変わらないね
少し休憩した所で、来た道を戻ることに

小さい吊り橋があったので~~

渡りましたよ~
短めの吊り橋だけど、結構揺れてちょっとコワかったぁ
でも、もこみくは気にしてなかったみたい(笑)

川遊びも気持ち良さそうですよね
でも、もこみくはイヤがるのでしませんでしたが
こんな感じで、ゆったりお散歩をして帰ってきました
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


ソフトクリームを食べた後は、また少し車で移動です


今から高原にお散歩に行きますよぉ~

途中。。。
こんな並木道を通りました

ここは、メタセコイア並木と言って、冬は雪で真っ白になって、
冬ソナに出てくるような、並木道に見えるらしいです

でも、今は雪も全くないので、夏ソナですねぇ~

並木道でちょこっと写真を撮ってから、少し車を走らせて到着

マキノ高原で~す

ここは、ダーリンが1年以上も前から行きたいと言っていた場所
高原だから、季節が難しいんですよね

川もあったり~~

緑がいっぱい

「わぁ~~い お散歩でしゅ~♪」
とにかくだだっ広い~~

高原なので、どこがゴールと言うわけでもなく、
ただただ芝生を歩くのみ~~です

ゴルフをできるスペースがあったり、キャンプをできるスペースが
あったりで、家族連れで来られている方がいっぱいでした

学校の遠足??かなんかで、中学生くらいの団体さんもいました

日射しはあるんですが、風がひんやりしていて
めっちゃ気持ち良かったです

もう少し早い時期だと、きっと肌寒かっただろうし、
もう少し遅い時期だと、日陰もないから暑すぎるだろうし、
今回ちょうど良い時期に来れたかな~~

結構登ってきました~~

終わりがないので、この辺で止まることに(笑)
ちょうどベンチがあったので、休憩しました

ベンチの所はちょっと日陰になっていて、ちょうど気持ち良いね

「いっぱい歩いたでしゅ♪」
ね~~いっぱい歩いたね

おやつでも食べて休憩しようね~

もこってば、ちょっと休憩したらすぐに歩きたがるの

7歳になっても元気元気~♪ お散歩大好きは変わらないね

少し休憩した所で、来た道を戻ることに

小さい吊り橋があったので~~

渡りましたよ~

短めの吊り橋だけど、結構揺れてちょっとコワかったぁ

でも、もこみくは気にしてなかったみたい(笑)
川遊びも気持ち良さそうですよね

でも、もこみくはイヤがるのでしませんでしたが

こんな感じで、ゆったりお散歩をして帰ってきました

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

土曜日のお出かけ日記で~す
土曜日は、滋賀県の高島の方へ遊びに行ってきました
今回も、お昼ごはんの時間に着くくらいに

途中、道の駅に寄って少しお散歩してから、
お昼ごはんを食べに行きましたよ~
今回行ったのは。。。

『ソラノネ食堂』さん
テラスなら、わんこOKです

テラス席はここ~~
テラス席もなんだか味があっていいですね
中も座敷があったりして、落ち着けそうな雰囲気でしたよ~

かまどがたくさんありました~
ここでは、かまどで炊いたおいしいごはんが食べられるらしい
かまど体験なんかもやっていて、薪を使って自分で炊いたごはんを
食べることもできるらしいです
ちなみに私たちは、食べに来ただけです(笑)

小麦畑なんかもありま~す
すごく風が気持ち良くて、のどかな雰囲気で癒されました

ごはんが出てくるのを、お散歩しながら待っていた私たち
かまど体験で来られている方も、ごはんが炊けるまでの間、
お散歩したりしながら待ってましたよ~

そして、注文した『かまどご飯セット』
ごはんは、おひつに入れて出してくれました
サラダとごはんは2人分で~す
卵料理は、オムレツか生卵か選べるのですが、
私は卵かけごはんにして食べたかったので、生卵にしました

「わたちたちのはぁ??」
もこみくは、また持参のおやつね

「うまうまでしゅ~~♪」
ごはん、めっちゃおいしかったですよぉ~~
おかずもごはんに合うのばっかりでしたけど、
卵かけごはんにして食べると最高でしたぁ~~
ダーリン、最近おいしいごはんを食べられる所にはまってるらしい(笑)
ダーリンも、めっちゃおいしいって大絶賛でした


この日は、日射しはちょっと暑かったですが、日陰にいると
風がそよそよして、気持ち良かったです

さぁ~、おいしいごはんを食べた後は、ちょっと移動します

次に向かった所は・・・

宝牧場~
ここのソフトクリームがめっちゃおいしいらしい
今お昼ごはんを食べたばっかりでは。。。?というのは
スルーしてください(笑)

牛さんがいっぱいいましたよ~

「誰でしゅかぁ~~!!」
こんな子がいて、もこみく興味津々

私はもこみくと外で待ち、ダーリンに買ってきてもらいました

ごはんでお腹いっぱいになっても、こういうのは別腹なのだ(笑)
ソフトクリーム、めっちゃ濃厚でおいしかったです
下のコーンはチョコ味のコーンで、これもまたおいしかった
食べてばっかりではダメなので(笑)、この後はお散歩に行きますよん
続きはまた次回アップしま~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


土曜日は、滋賀県の高島の方へ遊びに行ってきました

今回も、お昼ごはんの時間に着くくらいに


途中、道の駅に寄って少しお散歩してから、
お昼ごはんを食べに行きましたよ~

今回行ったのは。。。
『ソラノネ食堂』さん
テラスなら、わんこOKです

テラス席はここ~~

テラス席もなんだか味があっていいですね

中も座敷があったりして、落ち着けそうな雰囲気でしたよ~

かまどがたくさんありました~

ここでは、かまどで炊いたおいしいごはんが食べられるらしい

かまど体験なんかもやっていて、薪を使って自分で炊いたごはんを
食べることもできるらしいです

ちなみに私たちは、食べに来ただけです(笑)
小麦畑なんかもありま~す

すごく風が気持ち良くて、のどかな雰囲気で癒されました

ごはんが出てくるのを、お散歩しながら待っていた私たち

かまど体験で来られている方も、ごはんが炊けるまでの間、
お散歩したりしながら待ってましたよ~

そして、注文した『かまどご飯セット』

ごはんは、おひつに入れて出してくれました



卵料理は、オムレツか生卵か選べるのですが、
私は卵かけごはんにして食べたかったので、生卵にしました

「わたちたちのはぁ??」
もこみくは、また持参のおやつね

「うまうまでしゅ~~♪」
ごはん、めっちゃおいしかったですよぉ~~

おかずもごはんに合うのばっかりでしたけど、
卵かけごはんにして食べると最高でしたぁ~~

ダーリン、最近おいしいごはんを食べられる所にはまってるらしい(笑)
ダーリンも、めっちゃおいしいって大絶賛でした

この日は、日射しはちょっと暑かったですが、日陰にいると
風がそよそよして、気持ち良かったです

さぁ~、おいしいごはんを食べた後は、ちょっと移動します


次に向かった所は・・・
宝牧場~

ここのソフトクリームがめっちゃおいしいらしい

今お昼ごはんを食べたばっかりでは。。。?というのは
スルーしてください(笑)
牛さんがいっぱいいましたよ~

「誰でしゅかぁ~~!!」
こんな子がいて、もこみく興味津々

私はもこみくと外で待ち、ダーリンに買ってきてもらいました

ごはんでお腹いっぱいになっても、こういうのは別腹なのだ(笑)
ソフトクリーム、めっちゃ濃厚でおいしかったです

下のコーンはチョコ味のコーンで、これもまたおいしかった

食べてばっかりではダメなので(笑)、この後はお散歩に行きますよん

続きはまた次回アップしま~す

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

土曜日にもお出かけしてきたんですが、日曜日にちょっと
遅れたもこのお誕生日をやったので、その様子を先に
今回は、『WANBANA』さんでケーキを予約したので、私たちはランチを、
もこみくはケーキを食べに、『WANBANA』さんへ行ってきました

前回行った時に撮ってもらった、お写真ももらいにネ

今回は、お誕生日プレゼントで買ったお洋服にしましたよん
『WANBANA』さんは、お昼12時からのオープンなんですね
今回は、席も予約して行ったのですが、行った段階で
全席埋まってました~
めっちゃ人気ですよね
お店に入ったら、

床にぺたんとなって涼んでいたみく
なぜか、もこは・・・

カバン入れに入ってくつろいでいた
先に私たちのお昼ごはん

私は、またからあげ定食
ダーリンは、牛たたきにしてました
ボリュームたっぷりで、かなりお腹いっぱい
今回もおいしかったです
食べ終わった後は~♪

もこの誕生日だよぉ~~
予約していたケーキに、ろうそくを立てて持ってきて下さいました
しかも、プレートも用意してくれて、お誕生日の音楽まで
かけてくれたんですよ~~
それでそれで、お店にいた方全員に、歌を歌ってもらっちゃいました
こんな風にしてもらえるなんて思っていなくて、めっちゃ感動でした
もこ、またしっぽフリフリで
その様子を、ムービーで撮ったのですが、ダーリンの顔がばっちり
映っているので、自粛です(笑)
でも私。。。そんなんで舞い上がっちゃって、ケーキを
アップで写真撮るのを忘れてたぁ~
まぁいいか


そして、2人でウマウマしました~
結構大きかったので、4分の1だけ食べて、残りは持って帰ることに

「おいちかったでしゅ♪」

「でしゅ~~♪」
2人とも、ケーキがお口についちゃってました
おいしそうに食べてくれて良かった
まだ残ってるから、お家でまた食べようね
そして、今月の撮影コーナーでも、また写真を撮らせてもらいました
今月は、ジューンブライドと
梅雨です
まずは、ジューンブライド



そして、梅雨~


う~~ん、かわゆい
今月は、父の日があるので、父の日企画で写真展が
あるそうです
ダーリン、もこみくを抱っこした写真を撮ってもらってました
6月20日から1週間、店内に貼り出されるそうなので、
見に行かなくちゃ~ね

ウマウマもして、お写真も撮って、もこはまたカバン入れにスッポリ
そして、それをうらやましそうに見てたみく(笑)
こんな感じで、お店の素敵な演出もあって、とっても心に残る
お誕生日をすることができました
次のみくのお誕生日も、また『WANBANA』さんでやってあげたいな
家に帰って、持ち帰ったケーキの入った袋を見たら。。。

お手紙と、馬肉ポトフのプレゼントが入っていました
お心遣いやサプライズ。。。色んなことをしてくださる
『WANBANA』さんは、本当に素敵なお店だなぁ~って
つくづく感じました
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす

遅れたもこのお誕生日をやったので、その様子を先に

今回は、『WANBANA』さんでケーキを予約したので、私たちはランチを、
もこみくはケーキを食べに、『WANBANA』さんへ行ってきました


前回行った時に撮ってもらった、お写真ももらいにネ

今回は、お誕生日プレゼントで買ったお洋服にしましたよん

『WANBANA』さんは、お昼12時からのオープンなんですね

今回は、席も予約して行ったのですが、行った段階で
全席埋まってました~

めっちゃ人気ですよね

お店に入ったら、
床にぺたんとなって涼んでいたみく

なぜか、もこは・・・
カバン入れに入ってくつろいでいた

先に私たちのお昼ごはん

私は、またからあげ定食

ダーリンは、牛たたきにしてました

ボリュームたっぷりで、かなりお腹いっぱい
今回もおいしかったです

食べ終わった後は~♪
もこの誕生日だよぉ~~

予約していたケーキに、ろうそくを立てて持ってきて下さいました

しかも、プレートも用意してくれて、お誕生日の音楽まで
かけてくれたんですよ~~

それでそれで、お店にいた方全員に、歌を歌ってもらっちゃいました

こんな風にしてもらえるなんて思っていなくて、めっちゃ感動でした

もこ、またしっぽフリフリで

その様子を、ムービーで撮ったのですが、ダーリンの顔がばっちり
映っているので、自粛です(笑)
でも私。。。そんなんで舞い上がっちゃって、ケーキを
アップで写真撮るのを忘れてたぁ~

まぁいいか

そして、2人でウマウマしました~

結構大きかったので、4分の1だけ食べて、残りは持って帰ることに

「おいちかったでしゅ♪」
「でしゅ~~♪」
2人とも、ケーキがお口についちゃってました

おいしそうに食べてくれて良かった

まだ残ってるから、お家でまた食べようね

そして、今月の撮影コーナーでも、また写真を撮らせてもらいました

今月は、ジューンブライドと


まずは、ジューンブライド

そして、梅雨~

う~~ん、かわゆい

今月は、父の日があるので、父の日企画で写真展が
あるそうです

ダーリン、もこみくを抱っこした写真を撮ってもらってました

6月20日から1週間、店内に貼り出されるそうなので、
見に行かなくちゃ~ね

ウマウマもして、お写真も撮って、もこはまたカバン入れにスッポリ

そして、それをうらやましそうに見てたみく(笑)
こんな感じで、お店の素敵な演出もあって、とっても心に残る
お誕生日をすることができました

次のみくのお誕生日も、また『WANBANA』さんでやってあげたいな

家に帰って、持ち帰ったケーキの入った袋を見たら。。。
お手紙と、馬肉ポトフのプレゼントが入っていました

お心遣いやサプライズ。。。色んなことをしてくださる
『WANBANA』さんは、本当に素敵なお店だなぁ~って
つくづく感じました

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール