我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
3連休の最終日、25日の日曜日の話で~す
今年も行ってきましたぁ~~
私の大~好きなぶどう狩り

今年も、滋賀の『よこせ梨園』さんへ~
ここは、ぶどう狩りと梨狩りができます
今年で、こちらは3回目 (一昨年の記事→☆ 去年の記事→☆)
本当は、先週の休みに行く予定だったけど、ダーリンの体調不良により
行けなかった
電話で確認してみたところ、台風や気候の影響で、かなり実の数が
減っているらしい
この連休も微妙な感じらしいので、ギリギリ滑りこみで行ってきました

ダーリンが、毎年楽しみにしている、ここでしか買えないミルク梨
今年は、もう終わってしまっていて、買うことはできませんでした
ぶどうも、私たちが行った日が最終ということで、少し料金が安くなってました。
入ってみると。。。

梨の数も大分少ないけど、まだまだ生ってますよぉ~
ござを敷いて。。。


場所を確保~
こちらでは、ござやバケツ・ナイフ等、全部無料で貸し出してくれるので、
手ぶらで行けます
さぁ~~狩りに行きましょう~

梨は、もう豊水の1種類だけ
ぶどうは、紅富士・ブラックオリンピア・巨峰の3種類
でも、ぶどうは本当になかった
探して探して。。。
数粒しか残ってない房をかき集めてきた~って感じ
巨峰に関しては、もう本当にありませんでした

そして、お弁当も持参

「いい匂いしたでしゅ♪」
私、お弁当を作ってきたはいいけど。。。お箸を忘れるという
どうやって食べるん!?
・・・で、結局梨を切るナイフがプラスチック製だったので、
それを利用して食べることに
あぁ。。。なんてオマヌケなんでしょう

ぶどうと梨も冷やして食べましょ~


じぃぃぃぃ~~

ダーリンが梨の皮を剥いていると、めっちゃガン見~
もこみくにもあげようねぇ~

「早くくだしゃぁい♪」
もこも~~


みくも~~


ウマウマ~~


梨を小さめに切って、何回かに分けてあげましたよん
ぶどう、終わりかけだったけど、それでもおいしかったです
ブラックオリンピアの甘さは、やっぱり格別
いっぱい食べましたぁ~


食べたら、ネムネムになったもこみく

私たちもの~んびりしながら、ぶどうと梨を食べ続けてお腹いっぱい
大満足~なくらい食べました
幸せじゃった~
いつもなら、お土産分も狩って、買って帰るのですが、今回は
もう持って帰られるような状態じゃなかったので、お土産は断念
お昼を過ぎてからも、続々と人がやって来てましたが、もう食べられる
ぶどうなんて、なかったんじゃないかな~
『よこせ梨園』さんを出た後は。。。

『あいとうマーガレットステーション』に立ち寄りました
このコースも、もう毎年恒例

ちょこっとお散歩して行こうね

コスモスが少し咲いてました
あと少ししたら、満開になるのかな~



40分くらいかな~
ゆっくりお散歩してから、帰ってきました

大好きなぶどうをいっぱい食べられて、楽しい1日でした
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


今年も行ってきましたぁ~~

私の大~好きなぶどう狩り

今年も、滋賀の『よこせ梨園』さんへ~

ここは、ぶどう狩りと梨狩りができます

今年で、こちらは3回目 (一昨年の記事→☆ 去年の記事→☆)
本当は、先週の休みに行く予定だったけど、ダーリンの体調不良により
行けなかった

電話で確認してみたところ、台風や気候の影響で、かなり実の数が
減っているらしい

この連休も微妙な感じらしいので、ギリギリ滑りこみで行ってきました

ダーリンが、毎年楽しみにしている、ここでしか買えないミルク梨

今年は、もう終わってしまっていて、買うことはできませんでした

ぶどうも、私たちが行った日が最終ということで、少し料金が安くなってました。
入ってみると。。。
梨の数も大分少ないけど、まだまだ生ってますよぉ~

ござを敷いて。。。
場所を確保~

こちらでは、ござやバケツ・ナイフ等、全部無料で貸し出してくれるので、
手ぶらで行けます

さぁ~~狩りに行きましょう~

梨は、もう豊水の1種類だけ

ぶどうは、紅富士・ブラックオリンピア・巨峰の3種類

でも、ぶどうは本当になかった

探して探して。。。
数粒しか残ってない房をかき集めてきた~って感じ

巨峰に関しては、もう本当にありませんでした

そして、お弁当も持参

「いい匂いしたでしゅ♪」
私、お弁当を作ってきたはいいけど。。。お箸を忘れるという

どうやって食べるん!?
・・・で、結局梨を切るナイフがプラスチック製だったので、
それを利用して食べることに

あぁ。。。なんてオマヌケなんでしょう

ぶどうと梨も冷やして食べましょ~


じぃぃぃぃ~~


ダーリンが梨の皮を剥いていると、めっちゃガン見~

もこみくにもあげようねぇ~

「早くくだしゃぁい♪」
もこも~~

みくも~~

ウマウマ~~


梨を小さめに切って、何回かに分けてあげましたよん

ぶどう、終わりかけだったけど、それでもおいしかったです

ブラックオリンピアの甘さは、やっぱり格別

いっぱい食べましたぁ~

食べたら、ネムネムになったもこみく


私たちもの~んびりしながら、ぶどうと梨を食べ続けてお腹いっぱい

大満足~なくらい食べました


いつもなら、お土産分も狩って、買って帰るのですが、今回は
もう持って帰られるような状態じゃなかったので、お土産は断念

お昼を過ぎてからも、続々と人がやって来てましたが、もう食べられる
ぶどうなんて、なかったんじゃないかな~

『よこせ梨園』さんを出た後は。。。
『あいとうマーガレットステーション』に立ち寄りました

このコースも、もう毎年恒例

ちょこっとお散歩して行こうね

コスモスが少し咲いてました

あと少ししたら、満開になるのかな~

40分くらいかな~

ゆっくりお散歩してから、帰ってきました


大好きなぶどうをいっぱい食べられて、楽しい1日でした

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

PR
13日の土曜日のつづきで~す
『Spoon Dining』さんで、お昼ごはんを食べて、
まったりした後は、車で少し移動~~

公園へ

『ロクハ公園』という所に行ってきました
イチョウ並木がきれい~

さぁ~行くよぉ~~
そんなに広い公園じゃないみたいだけど。。。
ゆっくりまったりお散歩しましょう


公園に行ったら、いつも同じような写真撮ってるな~(笑)
でも何枚撮っても撮りたくなっちゃうんです

2人 同時ちっこ(笑)


広場の方には、子どもが遊べる遊具がいっぱいありましたよん
そんなに広い公園じゃないけど、こういう公園が家の近くに
あったらいいのにぁ~って思いました

1本キレイに色づいたもみじが
今年も紅葉見に行けるかな~??

「いっぱい歩いたでしゅね」
なんだかんだで、のんびりいっぱい歩きました
公園でお散歩した後。。。

竜王のアウトレットに寄ってみました~

ここのアウトレットは、抱っこやカートとかに乗せてると
わんこも一緒に入れるお店が結構あるのでいいですね~

日が暮れてくると、ライトアップされてましたよ
こんな感じでぷら~っとお店を見て帰ってきました
今日も楽しかったね
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


『Spoon Dining』さんで、お昼ごはんを食べて、
まったりした後は、車で少し移動~~


公園へ

『ロクハ公園』という所に行ってきました

イチョウ並木がきれい~

さぁ~行くよぉ~~

そんなに広い公園じゃないみたいだけど。。。
ゆっくりまったりお散歩しましょう

公園に行ったら、いつも同じような写真撮ってるな~(笑)
でも何枚撮っても撮りたくなっちゃうんです

2人 同時ちっこ(笑)
広場の方には、子どもが遊べる遊具がいっぱいありましたよん

そんなに広い公園じゃないけど、こういう公園が家の近くに
あったらいいのにぁ~って思いました

1本キレイに色づいたもみじが

今年も紅葉見に行けるかな~??
「いっぱい歩いたでしゅね」
なんだかんだで、のんびりいっぱい歩きました

公園でお散歩した後。。。
竜王のアウトレットに寄ってみました~

ここのアウトレットは、抱っこやカートとかに乗せてると
わんこも一緒に入れるお店が結構あるのでいいですね~

日が暮れてくると、ライトアップされてましたよ

こんな感じでぷら~っとお店を見て帰ってきました

今日も楽しかったね

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

13日の土曜日の話です
この日は、滋賀の方までお出かけ~
まずはお昼ごはんを食べに行きましたよん

『Spoon Dining』さん

テラスはわんこOKで~す

ソファーがあって、良さげな雰囲気~
ビニールで囲われてるし、ヒーターも付けてくれるので
テラスと言っても、とっても暖かいです

「あったかでしゅ♪」

ソファーの上もOKということだったので、もこみくも
座らせてあげましたよぉ~
そして~♪
私のこの日のランチ
からあげ おろしポン酢オムライス
からあげとオムライスなんて、私にとって黄金の組み合わせ
これが、めっちゃめ~っちゃおいしかった
そして、温かいスープ&紅茶付き
紅茶は、何度でもおかわりOK
毎回違うフレーバーで、温まるしおいしくてほっとするぅ~

もこみくもソファーに上でまったり
お店の方も、みなさんすっごく感じの良い方ばっかりで
すごく良いお店でした
こんな風に待ったりできるカフェ、大好きです~
また絶対に行きたいな~
この後、公園でお散歩~
続きはまた次回アップしまぁす
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


この日は、滋賀の方までお出かけ~

まずはお昼ごはんを食べに行きましたよん

『Spoon Dining』さん

テラスはわんこOKで~す

ソファーがあって、良さげな雰囲気~

ビニールで囲われてるし、ヒーターも付けてくれるので
テラスと言っても、とっても暖かいです

「あったかでしゅ♪」
ソファーの上もOKということだったので、もこみくも
座らせてあげましたよぉ~

そして~♪
私のこの日のランチ

からあげ おろしポン酢オムライス
からあげとオムライスなんて、私にとって黄金の組み合わせ

これが、めっちゃめ~っちゃおいしかった

そして、温かいスープ&紅茶付き

紅茶は、何度でもおかわりOK

毎回違うフレーバーで、温まるしおいしくてほっとするぅ~

もこみくもソファーに上でまったり

お店の方も、みなさんすっごく感じの良い方ばっかりで
すごく良いお店でした

こんな風に待ったりできるカフェ、大好きです~

また絶対に行きたいな~

この後、公園でお散歩~

続きはまた次回アップしまぁす

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

滋賀のお出かけのつづきです
(Part1はこちら Part2はこちら)
ガーデンミュージアムを後にして向かった所は~

延暦寺
比叡山と言ったら、やっぱり延暦寺ですよね

延暦寺は、本堂はわんこNGですが、他は歩いて入れます
今回は、三塔巡拝しますよぉ~
まずは東塔で~す

風が強くてもこみくのおちりがぁ~~
かわいい
(←あほ。笑)

大講堂

開運の鐘なるものが~
50円で1突きできます

ダーリン、鳴らしに行きましたよ~

ごぉぉぉ~~んの音にビビるもこみく
みくのしっぽが下がり気味
(笑)


根本中堂

め~~っちゃ急な階段があったり

もみじがいっぱいだったり
紅葉の時期には、すっごくきれいでしょうね~
さぁ、次は西塔の方に行きますよぉ~


なんかお城の跡みた~い



こんな所の下を通れるのがなんかすごい



釈迦堂
そして、最後は横川へ~



横川中堂
こんな感じで、三塔全部巡拝してみました
結構坂が多かったけど、もこみくもがんばって歩きました
おまけ
帰りに寄り道


『Wボレロ』さん

テラスはわんこもOKみたいです

この時期、季節限定のマロンパイがあるということで
栗好きの私の為に寄ってくれました
この時は持ち帰りで、買って帰りましたよん
肝心なマロンパイの写真は。。。撮るのを忘れて食べてしまったぁ

でも、めっちゃめっちゃおいしかったです
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


(Part1はこちら Part2はこちら)
ガーデンミュージアムを後にして向かった所は~

延暦寺

比叡山と言ったら、やっぱり延暦寺ですよね

延暦寺は、本堂はわんこNGですが、他は歩いて入れます

今回は、三塔巡拝しますよぉ~

まずは東塔で~す

風が強くてもこみくのおちりがぁ~~

かわいい

大講堂
開運の鐘なるものが~

50円で1突きできます

ダーリン、鳴らしに行きましたよ~

ごぉぉぉ~~んの音にビビるもこみく

みくのしっぽが下がり気味

根本中堂
め~~っちゃ急な階段があったり

もみじがいっぱいだったり

紅葉の時期には、すっごくきれいでしょうね~

さぁ、次は西塔の方に行きますよぉ~

なんかお城の跡みた~い

こんな所の下を通れるのがなんかすごい

釈迦堂
そして、最後は横川へ~

横川中堂
こんな感じで、三塔全部巡拝してみました

結構坂が多かったけど、もこみくもがんばって歩きました



帰りに寄り道


『Wボレロ』さん

テラスはわんこもOKみたいです

この時期、季節限定のマロンパイがあるということで
栗好きの私の為に寄ってくれました

この時は持ち帰りで、買って帰りましたよん

肝心なマロンパイの写真は。。。撮るのを忘れて食べてしまったぁ


でも、めっちゃめっちゃおいしかったです

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

滋賀のお出かけの続きです
(Part1はこちら)
ガストロノームさんを後にした私たち
次は比叡山を目指します

比叡山ドライブウェイに入ると。。。

琵琶湖一望~~
めっちゃ気持ち良いです
そして、比叡山ドライブウェイ内にある。。。

『ガーデンミュージアム』へ
ここは、カートとかに乗せていればわんこもOKです
歩かせるのはNGですよん
なので~

もこみく カートで出動

名前の通り、入ると中は絵画とお花のコラボレーション


色んなお花が咲いていて、めっちゃきれいです
絵画は、モネ、ルノワール、ゴッホなどの絵画を、陶板で
再現して展示されています


道がちょっと細かったりしますが、スロープがあるので
カートや車いすの方でも、全部見て回れますよん

似たような写真ばっかりな気がするんですけど(笑)
キレイでついついい~っぱい撮っちゃいました




秋バラも少しずつ咲いてきてましたよ~
風もひんやり爽やかで、とっても気持ち良かったです
一通り見て、そろそろ出ようかな~と思っていると
カメラを持ったおじちゃんが「わんちゃんの写真撮らせて
もらっても良い?」と声を掛けて下さいました
はい~♪と言って、おじちゃんのお気に入りの場所で
お花と一緒に写真を撮ってもらったもこみく
すると。。。
「撮らせてもらったお礼に、私が撮った写真を良かったら差し上げます」
と言って、お写真を見せてくださいました
ポストカードにされているお写真の中から、2枚も頂いちゃました

これが頂いたポストカード
いっぱいあったけど、チューリップとバラのを頂きました
選ばせてもらいながら、ふと2年前に亀岡のコスモス園に行った時のこと
を思い出しました
この時も、ポストカードにしたキレイなお写真をおじちゃんに
いただいたのです
その時のカード、今も大切に置いてあります
多分。。。同じおじちゃんだと思います
こんなことってあるんですね~とっても嬉しかったです
おじちゃん、ありがとう

この後も、まだ行きますよぉ~~
続きは次回にアップしま~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


(Part1はこちら)
ガストロノームさんを後にした私たち

次は比叡山を目指します


比叡山ドライブウェイに入ると。。。
琵琶湖一望~~

めっちゃ気持ち良いです

そして、比叡山ドライブウェイ内にある。。。
『ガーデンミュージアム』へ

ここは、カートとかに乗せていればわんこもOKです

歩かせるのはNGですよん

なので~

もこみく カートで出動

名前の通り、入ると中は絵画とお花のコラボレーション

色んなお花が咲いていて、めっちゃきれいです

絵画は、モネ、ルノワール、ゴッホなどの絵画を、陶板で
再現して展示されています

道がちょっと細かったりしますが、スロープがあるので
カートや車いすの方でも、全部見て回れますよん

似たような写真ばっかりな気がするんですけど(笑)
キレイでついついい~っぱい撮っちゃいました

秋バラも少しずつ咲いてきてましたよ~

風もひんやり爽やかで、とっても気持ち良かったです

一通り見て、そろそろ出ようかな~と思っていると
カメラを持ったおじちゃんが「わんちゃんの写真撮らせて
もらっても良い?」と声を掛けて下さいました

はい~♪と言って、おじちゃんのお気に入りの場所で
お花と一緒に写真を撮ってもらったもこみく

すると。。。
「撮らせてもらったお礼に、私が撮った写真を良かったら差し上げます」
と言って、お写真を見せてくださいました

ポストカードにされているお写真の中から、2枚も頂いちゃました


いっぱいあったけど、チューリップとバラのを頂きました

選ばせてもらいながら、ふと2年前に亀岡のコスモス園に行った時のこと
を思い出しました

この時も、ポストカードにしたキレイなお写真をおじちゃんに
いただいたのです

その時のカード、今も大切に置いてあります

多分。。。同じおじちゃんだと思います

こんなことってあるんですね~とっても嬉しかったです

おじちゃん、ありがとう

この後も、まだ行きますよぉ~~

続きは次回にアップしま~す

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール