我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
もこみくは、健康診断を兼ねて、半年に1回血液検査を
してもらっています
もこみく2人とも、ALPとGPTの数値が少し高め。
病的な数字ではないので、ずっと様子見の状態が
続いていました。
ただ、みくに関しては、半年前の検査でGPTの数値が
ガンと上がったので、少し日を置いて再検査をしました
再検査の結果、少し下がったので、様子見という判断に
なりましたが、心配は拭えず。。。
そんなもこみく
夏に、ごはんを手作り食に変えてから、初めての検査
何か変化があるかな~??と期待半分、不安半分。。。
すると、驚きの結果が。。。
めっちゃ良くなってました
ALPの数値もGPTの数値も、ほぼ正常値
みくに関しては、ALPは完全に正常値内に入っていました
先生には、健康的な状態とお墨付きをいただきました
これ、絶対ごはんの効果が出てるんだと思います
健康で元気♪ めっちゃ嬉しいです~~

なぜか端っこでくっ付いてる2人



ソファーの端っこだけ、やたらと密度が高い(笑)
もこみく、これからもずっとずっと健康で元気でいてね
これからも、気を付けて見ていこうと思います
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす

してもらっています

もこみく2人とも、ALPとGPTの数値が少し高め。
病的な数字ではないので、ずっと様子見の状態が
続いていました。
ただ、みくに関しては、半年前の検査でGPTの数値が
ガンと上がったので、少し日を置いて再検査をしました

再検査の結果、少し下がったので、様子見という判断に
なりましたが、心配は拭えず。。。

そんなもこみく

夏に、ごはんを手作り食に変えてから、初めての検査

何か変化があるかな~??と期待半分、不安半分。。。
すると、驚きの結果が。。。

めっちゃ良くなってました

ALPの数値もGPTの数値も、ほぼ正常値

みくに関しては、ALPは完全に正常値内に入っていました

先生には、健康的な状態とお墨付きをいただきました

これ、絶対ごはんの効果が出てるんだと思います

健康で元気♪ めっちゃ嬉しいです~~

なぜか端っこでくっ付いてる2人

ソファーの端っこだけ、やたらと密度が高い(笑)
もこみく、これからもずっとずっと健康で元気でいてね

これからも、気を付けて見ていこうと思います

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール