我が家のシーズーもこ&みく、2011年11月に産まれた息子(むぅくん)、
そして、今は亡き実家のななの思い出も。。。
わんこ中心の親ばかブログです♪
この土曜日は良いお天気
桜も開花してるし、お花見に行こうか~って話してたんですが、
行こうと思っていた公園はまだ咲き始めになっていたので。。。
今回は予定変更
朝早めに家を出発して。。。

明石海峡大橋を渡って、淡路島へ~~

淡路島は、めっちゃ久しぶりです
ちょっと淡路島SAに寄って、休憩

ランもありましたよん
でもここでは遊ばず、軽くお散歩だけ

セルフタイマーで家族写真~~
でも、もこみく2人ともどっか違う方見てます
なので。。。

もこみくだけでも
少しお散歩したら、出発で~す
そして、最初に向かった所は・・・

花さじき~~
花さじきも久しぶりだぁ~~

今は、菜の花が満開

めっちゃキレイです~~




「へへっ 楽ちいでしゅ♪」
風が吹くとちょっとひんやり~でしたが、お天気が良くて
ぽかぽかしてましたぁ

頂上から見下ろした景色~

ポピー?かな??
これはまだ満開じゃなかったけど、ぽつぽつ咲いてました

埋もれ写真も撮ってみました~
もこみくはカメラ目線でかわいく撮れてたのですが、
私だけめっちゃヘンな顔で写ってました(笑)
端まで歩くと。。。

もこみくの視線の先には・・・

牛さん
結構いっぱいいましたよ~
特にもこは必死に見つめていて、その後ろ姿がちょっと
おもしろかったです
さてさて、菜の花を満喫した後は、お昼ごはんを食べに行くことに
花さじきのすぐ近くにある『淡路景観園芸学校』へ

ここのお庭は、わんこのお散歩もOKとのこと
なんてステキな学校なんでしょう


さすが、園芸学校だけあって、色んなお花や植物が
植えられていました
道路を挟んだ向かいには、ビニルハウスなんかもありましたよ
そして、学校内にあるカフェテリアへ~

『花咲くカフェテリア 風の詩』

ここの学生さんが主に利用する食堂だと思うのですが、
一般の人も利用OKだし、テラスはワンコもOKです

私たちは、からあげ定食を
このボリュームで、なんと700円
めっちゃ安いです
しかもおいしかった~~
わんこ用ケーキもあったので

もこみくにはかぼちゃのロールケーキを

「あ~~む♪」

「おいちかったでしゅ♪」
ちょっと小さめケーキだったけど、ウマウマできて
嬉しそうなもこみくでした
そして、ぽかぽか陽気に誘われて~


もこみく、気持ち良さそうにお昼寝してました
私たちもごはんを食べて、少しのんびりしてました
今は多分春休みなのかな~~
学生さんらしき人はいませんでしたが、家族連れの方とか、
お客さんがいっぱいで、すごく人気のカフェみたいでした~
のんびりくつろいだ後は、また違う所へ行ったのですが、
長くなるので、続きは分けたいと思いまぁす
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


桜も開花してるし、お花見に行こうか~って話してたんですが、
行こうと思っていた公園はまだ咲き始めになっていたので。。。
今回は予定変更

朝早めに家を出発して。。。
明石海峡大橋を渡って、淡路島へ~~


淡路島は、めっちゃ久しぶりです

ちょっと淡路島SAに寄って、休憩

ランもありましたよん

でもここでは遊ばず、軽くお散歩だけ

セルフタイマーで家族写真~~

でも、もこみく2人ともどっか違う方見てます

なので。。。
もこみくだけでも

少しお散歩したら、出発で~す

そして、最初に向かった所は・・・
花さじき~~

花さじきも久しぶりだぁ~~

今は、菜の花が満開

めっちゃキレイです~~

「へへっ 楽ちいでしゅ♪」
風が吹くとちょっとひんやり~でしたが、お天気が良くて
ぽかぽかしてましたぁ

頂上から見下ろした景色~

ポピー?かな??
これはまだ満開じゃなかったけど、ぽつぽつ咲いてました

埋もれ写真も撮ってみました~

もこみくはカメラ目線でかわいく撮れてたのですが、
私だけめっちゃヘンな顔で写ってました(笑)
端まで歩くと。。。
もこみくの視線の先には・・・

牛さん

結構いっぱいいましたよ~

特にもこは必死に見つめていて、その後ろ姿がちょっと
おもしろかったです

さてさて、菜の花を満喫した後は、お昼ごはんを食べに行くことに

花さじきのすぐ近くにある『淡路景観園芸学校』へ

ここのお庭は、わんこのお散歩もOKとのこと

なんてステキな学校なんでしょう

さすが、園芸学校だけあって、色んなお花や植物が
植えられていました

道路を挟んだ向かいには、ビニルハウスなんかもありましたよ

そして、学校内にあるカフェテリアへ~

『花咲くカフェテリア 風の詩』
ここの学生さんが主に利用する食堂だと思うのですが、
一般の人も利用OKだし、テラスはワンコもOKです

私たちは、からあげ定食を

このボリュームで、なんと700円

めっちゃ安いです

しかもおいしかった~~

わんこ用ケーキもあったので

もこみくにはかぼちゃのロールケーキを

「あ~~む♪」
「おいちかったでしゅ♪」
ちょっと小さめケーキだったけど、ウマウマできて
嬉しそうなもこみくでした

そして、ぽかぽか陽気に誘われて~

もこみく、気持ち良さそうにお昼寝してました

私たちもごはんを食べて、少しのんびりしてました

今は多分春休みなのかな~~

学生さんらしき人はいませんでしたが、家族連れの方とか、
お客さんがいっぱいで、すごく人気のカフェみたいでした~

のんびりくつろいだ後は、また違う所へ行ったのですが、
長くなるので、続きは分けたいと思いまぁす

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

PR
13日のお出かけの続きで~す
おいしい梅弁当を食べた後は、またいっぱい
歩きますよぉ~~
『綾部山梅林』に隣接する『世界の梅公園』に行ってみることに


またもや、こ~んな上り坂の遊歩道を登って行きます
綾部山梅林よりも、さらに高い所にあるんですねぇ~

「まだまだ~~♪」

「歩くでしゅよぉ~♪」


遊歩道にもぽつぽつと梅の木がありました


梅の花と、もこみくのアップを撮りたいなぁ~♪ と思って、
私が抱っこして、ダーリンに撮ってもらったのですが。。。
梅があんまり写ってなくない!?(笑)
でも、もこみくがかわいく写っているのでOKです

めっちゃ霧ってますが、瀬戸内海も見えました
約900mの遊歩道を登りきると・・・

梅がいっぱい見えてきましたよぉ~




世界の梅公園と言うだけあって、こっちの方が種類が豊富です

唐梅閣
世界と言いつつ、中国のイメージが強いかなぁ~
梅も、中国原産のものが多かったです
唐梅閣のそばに、こ~んなかわいい子が

もこみく、めっちゃイヤそうな顔~~
嬉しそうな顔して写っているのは、私だけでしたよ(笑)


梅も、品種によって香りが全然違うんですねぇ
ほとんど何の匂いのしないのもあれば、すごく良い匂いが
したのもありました


ここにも枝垂れた梅が
綾部山梅林で見たのとは、また違った品種のようです

遊歩道を登っている時は、ぽつぽつしか梅がなかったので
来て失敗やったか。。。なんて、話していたんです
でも、思った以上にたくさんの品種が咲いていて、
こっちの公園にも来て良かったです
いっぱい歩いて疲れてきたので、少し休憩することに

ベンチのすぐそばにおもしろい像が
イスラエルの像??って書いてあったと思います
少し休憩した後、また綾部山梅林に戻りました

かわいいしーちゃんに会いましたよぉ~~
わんちゃん連れで来られている方もいっぱいいて、
シーちゃんにも何人か会いました
そして。。。

絶景ポイント2つ目からの景色
山全体に白っぽく写っているのは、全部梅ですよ~
もう1か所絶景ポイントがあるみたいですが、そこには
かなり山を登らないといけないので、止めておきました
か~~なり歩いたので、さすがのもこみくもちょっと
疲れてきてました
最後に、駐車場の手前に菜の花畑があったので、
見に行きました

すごいキレイでしょ~~

梅もいっぱい見れて、こんなきれいな菜の花畑も見れて
すごく楽しかったで~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


おいしい梅弁当を食べた後は、またいっぱい
歩きますよぉ~~

『綾部山梅林』に隣接する『世界の梅公園』に行ってみることに

またもや、こ~んな上り坂の遊歩道を登って行きます

綾部山梅林よりも、さらに高い所にあるんですねぇ~

「まだまだ~~♪」
「歩くでしゅよぉ~♪」
遊歩道にもぽつぽつと梅の木がありました

梅の花と、もこみくのアップを撮りたいなぁ~♪ と思って、
私が抱っこして、ダーリンに撮ってもらったのですが。。。
梅があんまり写ってなくない!?(笑)
でも、もこみくがかわいく写っているのでOKです

めっちゃ霧ってますが、瀬戸内海も見えました

約900mの遊歩道を登りきると・・・
梅がいっぱい見えてきましたよぉ~

世界の梅公園と言うだけあって、こっちの方が種類が豊富です

唐梅閣

世界と言いつつ、中国のイメージが強いかなぁ~

梅も、中国原産のものが多かったです

唐梅閣のそばに、こ~んなかわいい子が

もこみく、めっちゃイヤそうな顔~~

嬉しそうな顔して写っているのは、私だけでしたよ(笑)
梅も、品種によって香りが全然違うんですねぇ

ほとんど何の匂いのしないのもあれば、すごく良い匂いが
したのもありました

ここにも枝垂れた梅が

綾部山梅林で見たのとは、また違った品種のようです

遊歩道を登っている時は、ぽつぽつしか梅がなかったので
来て失敗やったか。。。なんて、話していたんです

でも、思った以上にたくさんの品種が咲いていて、
こっちの公園にも来て良かったです

いっぱい歩いて疲れてきたので、少し休憩することに

ベンチのすぐそばにおもしろい像が

イスラエルの像??って書いてあったと思います

少し休憩した後、また綾部山梅林に戻りました

かわいいしーちゃんに会いましたよぉ~~

わんちゃん連れで来られている方もいっぱいいて、
シーちゃんにも何人か会いました

そして。。。
絶景ポイント2つ目からの景色

山全体に白っぽく写っているのは、全部梅ですよ~

もう1か所絶景ポイントがあるみたいですが、そこには
かなり山を登らないといけないので、止めておきました

か~~なり歩いたので、さすがのもこみくもちょっと
疲れてきてました

最後に、駐車場の手前に菜の花畑があったので、
見に行きました

すごいキレイでしょ~~

梅もいっぱい見れて、こんなきれいな菜の花畑も見れて
すごく楽しかったで~す

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす

13日の土曜日は、もこみくとお出かけしてきました~
ちょっと久しぶりなお出かけ~~めっちゃ嬉しい
2月末くらいから、梅を見に行きたいねぇって話していて、
でもずっと行けていなかったんです
もう梅の時期終わっちゃったかな~って思っていたんですが、
まだちょうど満開のところがあったので、梅を見に行ってきました
『ひとめ2万本 海の見える梅林』と言われている、綾部山梅林です

「れっつご~でしゅ♪」

入園して少し歩くと、早くも梅が見えてきました


綾部山梅林という名前だけあって、ちょっと山なんですね~

こ~んな感じの上り坂をずっと登って行きます

「元気いっぱい~~♪」

「歩くでしゅよぉ~~♪」

両サイドに梅が咲いていて、すごくキレイでした



白っぽい品種の梅が多かったのですが、濃いピンクの梅もあったり
かわいかったです~~

このもこの顔、なんかちょっと笑える~(笑)


こ~んな枝垂れた梅も
梅にもこんな品種があるなんて知らなかった~
桜は枝垂れ桜って言うけど、梅も枝垂れ梅って言うのかな!?

小さめの枝垂れた梅があったので、その前でパチリ
この綾部山梅林には、いくつか絶景ポイントがあって、
1つ目の絶景ポイントからの景色がコレです

写真だとちょっと分かりづらいのですが。。。
でも梅林を上から見下ろす感じで、すごくキレかったんですよぉ~

反対側には、瀬戸内海が見えるんですが、この日はちょっと
曇っていたので、あんまり見えませんでした
この時点でお昼を過ぎていたので、お腹がぺこぺこ~

ここの名物「梅弁当」を買って、ござを敷いて食べることに
左下に写っている缶は、梅ジュースです
入園券に、梅ジュースor甘酒の引換券が付いてくるんです
なので、私たちは梅ジュースをいただきました

すごいおいしかったです~~
ごはんに梅を混ぜ込んで炊いてるのかな~??
ごはんがめちゃくちゃおいしかったです
いちごが1粒入っていて・・・もこは鼻がくっつきそうなくらい
ずっとくんくん匂ってました(笑)
いちごの存在に、ちゃんと気付いてたのね~~
なので、ちょこっとちぎってもこみくにもあげましたよん

園内には、詩碑がいくつもあったり、古墳とかもありました
お弁当を食べた後も、まだまだ梅が続くのですが、
写真が多くなるので、明日に分けまぁ~す
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす


ちょっと久しぶりなお出かけ~~めっちゃ嬉しい

2月末くらいから、梅を見に行きたいねぇって話していて、
でもずっと行けていなかったんです

もう梅の時期終わっちゃったかな~って思っていたんですが、
まだちょうど満開のところがあったので、梅を見に行ってきました

『ひとめ2万本 海の見える梅林』と言われている、綾部山梅林です

「れっつご~でしゅ♪」
入園して少し歩くと、早くも梅が見えてきました

綾部山梅林という名前だけあって、ちょっと山なんですね~

こ~んな感じの上り坂をずっと登って行きます

「元気いっぱい~~♪」
「歩くでしゅよぉ~~♪」
両サイドに梅が咲いていて、すごくキレイでした

白っぽい品種の梅が多かったのですが、濃いピンクの梅もあったり
かわいかったです~~

このもこの顔、なんかちょっと笑える~(笑)
こ~んな枝垂れた梅も

梅にもこんな品種があるなんて知らなかった~

桜は枝垂れ桜って言うけど、梅も枝垂れ梅って言うのかな!?
小さめの枝垂れた梅があったので、その前でパチリ

この綾部山梅林には、いくつか絶景ポイントがあって、
1つ目の絶景ポイントからの景色がコレです

写真だとちょっと分かりづらいのですが。。。
でも梅林を上から見下ろす感じで、すごくキレかったんですよぉ~

反対側には、瀬戸内海が見えるんですが、この日はちょっと
曇っていたので、あんまり見えませんでした

この時点でお昼を過ぎていたので、お腹がぺこぺこ~

ここの名物「梅弁当」を買って、ござを敷いて食べることに

左下に写っている缶は、梅ジュースです

入園券に、梅ジュースor甘酒の引換券が付いてくるんです

なので、私たちは梅ジュースをいただきました

すごいおいしかったです~~

ごはんに梅を混ぜ込んで炊いてるのかな~??
ごはんがめちゃくちゃおいしかったです

いちごが1粒入っていて・・・もこは鼻がくっつきそうなくらい
ずっとくんくん匂ってました(笑)
いちごの存在に、ちゃんと気付いてたのね~~

なので、ちょこっとちぎってもこみくにもあげましたよん

園内には、詩碑がいくつもあったり、古墳とかもありました

お弁当を食べた後も、まだまだ梅が続くのですが、
写真が多くなるので、明日に分けまぁ~す

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす



さてさて~~今回のメインイベント

遊覧船に乗りますよぉ~~

『オーシャンプリンス』と『ロイヤルプリンス』というのがあって、
後ろに写っているのが『ロイヤルプリンセス』
今回は、この『ロイヤルプリンセス』に乗ることに

40分の海の旅で~す

「すごいでしゅね♪」
もこは、興味津々??な感じで眺めたりしていたのですが

「ちょっと避難でしゅよ。。。」
エンジンの音が意外にも大きくて、ビックリしたみくは
カートに入って隠れてました

海の上は寒いかなぁ~?と思って、コートを着せたのですが
陽射しが暖かくて、全然寒くなかったです

すごく気持ち良い~~

「楽しかったでしゅ♪」
40分間なんて、あっという間でした

もこみくと一緒に遊覧船に乗れて、すご~く楽しかったです

遊覧船を降りた後は、メリケンパークをお散歩しました

サンタ・マリア号だって~

ちょっとした芝生もあったり。。。

こんなのもありました~

ハーバーランドも、何度か来たことがありますが
ここら辺を歩いたのは初めてだったので、こんなのが
あるのも今回初めて知りました

お散歩してるわんちゃんも、いっぱいいましたよぉ~

「楽ちぃでしゅね♪」
疲れてきたらカートに乗せてあげようと思っていたのですが、
もこみくも大ハリキリで、ずっと元気いっぱい歩いてました

この日は、かなりの距離を歩きましたよ~~

お散歩をいっぱいした後は、モザイクガーデンへ

サンタさんがいましたよん

イルミネーションも始まってましたよぉ~

きれい~~

ツリーもライトアップされてるんですが、
まだちょっと外が明るいので分かりづらいですね

わん連れで入れるお店もいくつかあるので、
お店を色々見てまわった後、夕飯を食べに行くことに

『DOG GARDEN CAFE』
テラス席もありましたが、さすがに寒いので店内で

「ウマウマありましゅか??」
わんメニューは、ささみを使ったメニューが多くて、
食べれるのがないかな~?って思ってたら。。。
食べれるのがあったので、注文してあげましたぁ

さつまいもブレッド

「いい匂いしましゅ♪」
あ~~むっ
私たちのごはん

ダーリンはロコモコ(奥)
私はタコライス(手前)
ポテト&チキンも付けちゃいましたよぉ~

「ねむねむでしゅ。。。」
ごはんを食べ終わって、外に出るともう真っ暗

ライトアップがきれいでした

イルミネーションを少し見てから、帰って来ました

みくのお祝いも兼ねたお出かけ、おいしいものを食べたり、
きれいな景色を見たり・・・すごく楽しい1日でした

ダーリン、いつもありがとう

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす



この3連休
1日目はトリミングでしたが、みくのお祝いも兼ねて
お出かけする予定でした
ダーリンが特別プラン!?を考えてくれてるとか
でも、日曜日はお天気が微妙だったので中止。。。
で、お天気の良かった月曜日に予定決行しましたぁ
今回行ったのは神戸
しかも街中
もこみくと一緒だと、なかなか街中なんて行かないので新鮮
東遊園地の側を通ると、もうすぐ始まるルミナリエの
組み立てをやってましたよ~


こんな状態のを見れるって、なんだか貴重ですね



意外に人が多く、写真を撮ってる人もいっぱいいましたよ
東遊園地内を少しお散歩してから、南京町へ

中華街に来た~~!!って感じ
めっちゃテンション上がりましたぁ


「中国でしゅか??」
横浜に住んでいる時は、よく中華街に行っていましたが、
神戸の南京町に来るのはもう10年以上ぶり

パンダあんまん
なんてある~♪かわいい

色んな人がかわいいねぇ~て声をかけてくださいました
の人は整体師さん??
もこマッサージしてもらってましたよ(笑)




すごい人!!

「しゅごい人でしゅよ~」

「声いっぱいかけてもらいまちた♪」

一通り歩いてみて、何食べようか物色中です

豚まんげっと~~
残念ながら、もこみくは匂いだけ
もこみくには、持参のおやつをあげました
その後も・・・

揚げ芋とか

ごま団子とか・・・
色々食べました
すごいおいしかったぁ~
久しぶりで、ホントすごく楽しかったです
南京町を満喫した後は・・・

めりけんぱあく

もこみくもカートを降りてお散歩

そしてハーバーランドへ~~


神戸ポートタワーと

潮の香りが良い匂いで、陽射しがぽかぽかで気持ち良い


この後、本日のメインイベント~
続きはまた次回で
遊びに来てくださってありがとうございました
ぽちっと応援お願いしまぁす



1日目はトリミングでしたが、みくのお祝いも兼ねて
お出かけする予定でした

ダーリンが特別プラン!?を考えてくれてるとか

でも、日曜日はお天気が微妙だったので中止。。。
で、お天気の良かった月曜日に予定決行しましたぁ

今回行ったのは神戸

しかも街中

もこみくと一緒だと、なかなか街中なんて行かないので新鮮

東遊園地の側を通ると、もうすぐ始まるルミナリエの
組み立てをやってましたよ~

こんな状態のを見れるって、なんだか貴重ですね

意外に人が多く、写真を撮ってる人もいっぱいいましたよ

東遊園地内を少しお散歩してから、南京町へ

中華街に来た~~!!って感じ

めっちゃテンション上がりましたぁ


「中国でしゅか??」
横浜に住んでいる時は、よく中華街に行っていましたが、
神戸の南京町に来るのはもう10年以上ぶり

パンダあんまん


色んな人がかわいいねぇ~て声をかけてくださいました


もこマッサージしてもらってましたよ(笑)
すごい人!!
「しゅごい人でしゅよ~」
「声いっぱいかけてもらいまちた♪」
一通り歩いてみて、何食べようか物色中です

豚まんげっと~~

残念ながら、もこみくは匂いだけ

もこみくには、持参のおやつをあげました

その後も・・・
揚げ芋とか

ごま団子とか・・・

色々食べました

すごいおいしかったぁ~

久しぶりで、ホントすごく楽しかったです

南京町を満喫した後は・・・
めりけんぱあく

もこみくもカートを降りてお散歩

そしてハーバーランドへ~~

神戸ポートタワーと

潮の香りが良い匂いで、陽射しがぽかぽかで気持ち良い

この後、本日のメインイベント~

続きはまた次回で

遊びに来てくださってありがとうございました

ぽちっと応援お願いしまぁす



カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[06/05 なもみママ]
[06/05 bonmama]
[02/14 なもみママ]
[02/13 bonmama]
[01/06 なもみママ]
[01/05 bonmama]
[11/21 なもみママ]
最新TB
プロフィール
HN:
なもみママ
性別:
女性
自己紹介:
シーズー大好き。
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
なな&もこ&みく大好き。
〇〇〇‐〇〇〇大好き。
モンブラン・ぶどう・サーモン大好き。
こんな私ですが、仲良くしてください♪
★なな★
犬種:シーズー
誕生日:1997年7月11日
性別:女の子
★もこ★
犬種:シーズー
誕生日:2003年6月2日
性別:女の子
★みく★
犬種:シーズー
誕生日:2003年11月21日
性別:女の子
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
メール